Pukiwiki バージョンアップ

脆弱性対応が必要だったのでpukiwikiをバージョンアップ!

基本的に新しいアーカイブの場所に以下のフォルダをコピーするだけなのだが、いろいろカスタマイズしている場合はその他のファイルの書き換えが必要。

新しいpukiwikiディレクトリにいるとして、同じ階層にwikiディレクトリが移行元とすると以下のコマンドを実施して、パーミッションを調整すると移行される。

rm -rf attach/ backup/ diff/ cache/ wiki/ counter/
cp -ir ../wiki/wiki ./
cp -ir ../wiki/attach ./
cp -ir ../wiki/backup ./
cp -ir ../wiki/diff ./
cp -ir ../wiki/cache/ ./
cp -ir ../wiki/counter ./

自分の場合その他read_auth/edit_auth(閲覧制限と編集制限しておかないとSPAMだらけに・・・)やnowikinameなどのカスタマイズをしているため、pukiwiki.ini.phpを更新した。

カテゴリー: PHP | タグ: | コメントする

PHP Allowed memory size of bytes exhausted 対策

巨大ページの編集時に時折上記のエラーがでてたのだが、リトライで乗り切れていた。しかし最近朝一に頻発するようになったため根本対応を。

上記は日時バックアップを編集時に取得しているので、その際に通常よりもメモリを多く使うかららしい。メッセージを見ると・・・

PHP Fatal error: Allowed memory size of 33554432 bytes exhausted (tried to allocate 4214440 bytes)

48Mぐらいあれば乗り切れるとみた。

なのでphp.iniのmemory_limitを64Mにして、Apache再起動して様子を見ることにしよう。

memory_limit=64M

カテゴリー: PHP | タグ: , , | コメントする

AWS コンソール インスタンスの終了はインスタンスの削除のこと

AWSコンソールが日本語化されるのは良いとしても時折誤解を招くような翻訳がされていることがある。

インスタンスの終了というと日本語で受け取ると単なる停止と受け止められる可能性があるのだが、実際にはインスタンスを削除(バックアップがなければ復元不可能)のことである。

これはもとの訳語terminateをそのまま訳した為と思われるが、終了するというよりは消滅させるというニュアンスなので適切な日本語訳としてはインスタンスの削除だろう。

これ気が付かずに終了してしまって障害になったケースがおそらく年間数件はあるんじゃなかろうかと思われる!

カテゴリー: AWS | コメントする

Windows10 毎回時刻がUTCにずれる問題 Linuxマルチブートのせい

Windows10とUbuntuを入れたPCでWindowsを起動するとなぜか毎回UTCになり9時間マイナスになる。その時刻ずれおかげでAWS CLIが正しく起動しないなどの副作用もあるので何とかしたいと思っていた。

既定の地域がアメリカになっているという情報があったので日本にしたのだが、それでも時間がずれる。調べてみるとLinuxとマルチブートしているとLinux起動時にずれるらしいという情報を得た。

一応原因は分かったのでマルチブートの時はWindows10は使わない!という回避策で!

カテゴリー: 未分類 | コメントする

MariaDB 5.5 から 10.7へ移行 速攻切り戻し

バージョン飛びすぎていろいろアプリケーションでエラーがでていた。

主要なミドルウェアはもちろん問題ないのだが、自作のアプリケーションで古いものが結構エラーになっていた。

中でも強烈だったのはDB接続不可能というもの、ID/PWはあっているのに・・・

あとはDatetime型のレンジが変わっているのかオーバーフローしていたり、謎現象だらけでさすがに解消までに時間がかかるので移行前のスナップショットに戻した。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

MariaDB 5.5 から 10.7へ移行

CentOS7の標準パッケージの5.5を使い続けてきたけど、さすがにそろそろ10系にしておくかということで移行。

5.5系ではperconaのxtrabackupが使えたけど、10系では使えなくなったのでMariaBackup導入。

一応バックアップを取りつつ、各種アプリケーションの様子見。

カテゴリー: Database, MySQL | コメントする

Mac Book Pro 充電されないときは温める

寒いところに一晩おいて充電ケーブル指してなかったので起動すらしない状況に。

その状態で充電ケーブルさしても充電中にはなるのだが1時間立ってもレッドマークで起動に必要な電力足りず。

筐体触るとめっちゃ冷えていたので、とりあえず温める。

温めて10分後に起動してみると無事スリープ状態から復帰。

バッテリーは寒さに弱いので寒いところに放置したのがまずかったか!

カテゴリー: 未分類 | コメントする

VPC Flow logs インスタンスが一台もないと出力せず料金かからない

仕事でちょっとVPC Flow logsを調査する機会があって、自分のAWSアカウントにも設定してみた。

ただ、何もしてないでも大量にログが出るようだとCloudWatchの料金が掛かりそうで心配で見てみたが、何のインスタンスもなく通信が発生しないような状況だと当然ネットワーク通信もないので出力されない=料金がかからない。

個人利用で大したこともやっていないのならVPC Flow Logsを有効にしても、料金は無視できる程度と判断した。

ただし外から攻撃などでログの量がいきなり増える可能性もあるので、料金は定期的に見ておいたほうが良いのは言うまでもない。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

お名前.com VPS リニューアル後はSwapなし

リニューアルしてネットワーク接続不良、再インストール失敗を乗り越えて次のトラブルは謎のプロセスが殺される事態。

Javaのサーバープロセスなのでメモリ不足を疑い、oom killerが発動していることが判明。そんなにメモリきつきつかな?と調査してみたらナントスワップがないのでありました。

取り急ぎ以下のコマンドで2Gのスワップ作成

dd if=/dev/zero of=/swap bs=1M count=2048
chmod 600 /swap
mkswap /swap
swapon /swap
カテゴリー: VPS | タグ: | コメントする

お名前.com VPS 障害解消したもののIP変わる

土日の回復は難しいかと思ったが、24時間以内に返信がありOSインストール中に止まってたらしい。もちろんこちらでは手出しができないことなので直してもらってインストール完了状態にはなった。

全然つながらないと思ってよく見たらIP変わってやがる!今まではIP固定だったのだが、今後は再インストールでIP変わるのだろうか?

スナップショット機能が未だに調整中で提供されていないのだが、いずれまたスナップショットを取るために懲りずに再インストール予定。

カテゴリー: VPS | タグ: | コメントする