« CentOS5 + Postfixでメール設定 | メイン | ファイル名を指定して実行シリーズ ネットワーク接続、デバイスマネージャなど »

Oracle 10g Express Edition on CentOS5

毎度おなじみのOracle Express Editionのインストール

今動いているサーバはメモリが1Gあるので常用目的で入れてみる(これまでは入れるだけで放置ばかりだった)

OTNのUSAからrpmファイルを取得し、
rpmをそのままインストールすると下記エラーとなるので注意

エラー: 依存性の欠如:
libaio >= 0.3.96 は oracle-xe-10.2.0.1-1.0.i386 に必要とされています

# yum install libaio
# yum install bc
でlibaioを入れておく。入っている場合は当然不要。さらにbcコマンドが必要なので(最小インストールだから入ってないのかも)これも入れる

# rpm -Uvh oracle-xe-10.2.0.1-1.0.i386.rpm

おそらくインストールはすぐに終わるだろう。そしたらポート番号やパスワードの設定

/etc/init.d/oracle-xe configure

すべてデフォルトどおりにしておくのがよろしい。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://rutake.ddo.jp/blog/mt-tb.cgi/203

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2008年10月02日 23:29に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「CentOS5 + Postfixでメール設定」です。

次の投稿は「ファイル名を指定して実行シリーズ ネットワーク接続、デバイスマネージャなど」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。