AUの海外対応機種でCDMA形式のみ対応だと使える箇所が限られてしまう。
2年前のベトナム出張時はCDMAのみ対応の端末をもってゆき、滞在終了のタイミングでベトナムでのCDMAサービス終了とのこと。
GSMというちょっと古い形式にも対応している端末だと、ほぼどこでも使えるようだ。
ところでなんでフィリピンなのか?
正式に決定したらお知らせします。
AUの海外対応機種でCDMA形式のみ対応だと使える箇所が限られてしまう。
2年前のベトナム出張時はCDMAのみ対応の端末をもってゆき、滞在終了のタイミングでベトナムでのCDMAサービス終了とのこと。
GSMというちょっと古い形式にも対応している端末だと、ほぼどこでも使えるようだ。
ところでなんでフィリピンなのか?
正式に決定したらお知らせします。
No related posts.