TOBの手続き

手持ちの株式がどうもTOBになっているらしい。

ネットで手続きして、売ればいいんでしょと軽く構えていたら、とてつもなく面倒なので後学のために残しておく。

まずこの公開買い付けの代理人は野村證券であるとのこと。
しかも応募するには野村證券の口座が必要とのこと(!)

市場で売ったろうかと思ったけど、若干TOB価格より低い。

というわけでネットからのスピード口座開設の事前記入方式であれば、4日で開設できるらしいので
5つ目の証券会社として野村證券の口座を開設した。
ふーむそろそろ証券口座リストラせねばのう。

でも今のところどこも無料だし、野村證券も「電子メールによる書面の電子交付サービス」に申し込めば無料とのこと。

後は口座開設を待ってSBIから野村證券へ移管(これまた数日かかる)、その後野村證券口座にてTOB申し込みと。

麺独裁。じゃなくてめんどくさい。

カテゴリー: 株式投資, 金融 | タグ: , | コメントする

インフルエンザきたー!

本日高熱でお休みの人がインフルエンザであることが発覚した。

MTGから戻ってきたらみんながマスクしてるので、理由を聞いたら上記のとおり。

でもインフルエンザなんてかからないっすよ。
気合の問題。

感染したら戦闘力を上げていって体内からウィルスを死滅させればいいだけでしょ。
カァー!

カテゴリー: 日常 | コメントする

今年も手取り一億に届かず・・・

確定申告のシーズン。

余裕で一億こえていたころから転げ落ちるように減った収入。

収入減少を補うべく、支出を徹底的に減らしたり
収入を増やすべく休み返上で仕事をしても手取り一億にはまだまだ届かない。

なんでこんなにボンビーなのだろうか?
来年は一億こえるべく休みなしで働かねば。

だって
一億ウォン換算だからさ。
気分だけでも億万長者♪

カテゴリー: 税金 | コメントする

全部嘘さそんなもんさ口コミサイトはまやかしー

食べログのやらせ業者が発覚したのに続き、Yahoo知恵袋でも自作自演の投稿があったとか。

裏側を知るものとしてはおどろきゃーしない。
こんなものいくらでも操作できるもの。

たとえば日記ランキングを広告主の意向にそってブームを作るべく改ざんしたら、狙い通りに誘導される人が多いからね。クチコミだってそれと一緒だっちゅーの

広告主にとってちょっとでも悪いクチコミは一切削除。
信頼できるのは・・・ない。

マニフェストだってそうだろ?
全部嘘さーそんなもんさー

カテゴリー: 日常 | コメントする

埼玉県富士見市付近で無計画停電?

本日午後7時45分ごろ埼玉県富士見市を中心とする地域で停電が発生!

広域の停電ならニュースになっているかと検索するも何もなし

東京電力のHPにある停電情報には何も表示なし。

twitterを見ると影響があったのはここらだけっぽい

連続稼働中のサーバーが無念のダウン。
落雷以外で停電は珍しいな。

カテゴリー: 日常 | コメントする

ソフトバンクショップにて白戸軒入手

スキーのときに立ち寄った上田のソフトバンクショップにてまだお父さんカップめん配布しているか体を張って確かめてみた。

弊店間際だったので店員もさっさと受け取って帰れやゴルァ的な視線を送っていたかどうかは定かではないけど、特に勧誘もなく。

中身は日清麺職人とのこと

カテゴリー: グルメ | コメントする

2011 忘年会ラッシュ

月曜日から飲みだと週末がやたら遠く感じるのである!

月曜日はチームの忘年会で「いとはん」というところへ。
なんと忘年会シーズンにもかかわらず2時間半の飲み放題付き。

ここの売りはオイルしゃぶしゃぶなるもの
普通脂分を落として食べるしゃぶしゃぶだが、オイルでしゃぶしゃぶするという
さっぱりだかオイリーだかよくわからんシロモン。

二種類の油とポン酢が入っているので、たれはつけずにそのままいただけます。
最後はTKG(というふうにメニューに記載)でしめ。
ちなみにTKGとはたまご掛けご飯のことである。

水曜日はドイツ居酒屋J’s ベッカライへ
ここ有楽町の姉妹店にはいったことある。
ビールを飲むと必ず翌日下痢するので、普段なら遠慮しておくところ。
が、ドイツビールが名物というわけでいっぱいだけお付き合い。
ドイツ料理のメインであるはずのソーセージが少ないと若干不評。

忘年会ラッシュ前半戦無事終了。

カテゴリー: 食べ物 | コメントする

道の駅増殖中 群馬 ふじみと赤城の恵

去年まで道の駅はなかったところに看板が・・・

なんとなく予想はできたけど、既存の温泉施設が道の駅に昇格(?)したらしい。

もともとこの二つの温泉施設ではでかい駐車場、農産物直売所、温泉など観光客集客要素が満たされていたので古い道の駅よりはよっぽど活気があったのだけど、ちょっと道の駅乱発しすぎかなーとも思う。

全国道の駅制覇とかいったら、毎年増えるから大変そう。

ちなみにでかいと思った道の駅
国道8号沿い 新潟 ふるさと村
新4号バイパス沿い 栃木 しもつけ(できたばっかりできれい!)
国道112号沿い 道の駅寒河江(横に長い!なぜかトルコ館がある)

カテゴリー: 未分類 | コメントする

音痴でない動画 国道353号メロディーライン チューリップ

草津節はしらなかったけど、今度は誰もが知っているチューリップ。
音程をはずそうもんなら、後ろから物が飛んでくるだろうという緊張状態の中見事40キロキープで完璧な演奏!

カテゴリー: | タグ: , | コメントする

草津のメロディーライン

わざわざ行って撮ってきた。

カテゴリー: | コメントする