平成26年分ふるさと納税 住民税控除額判明

6月9日に今年の住民税納税額が届いた。

去年は締め切り間際に群馬県草津町に2万円を寄付してリフト券4枚をゲット。
それだけでも1万6千円相当の価値があるのだが、住民税の控除額(減税額)が1万6千円近くあり、さらに所得税の減税効果もある。

事前の情報どおり2000円の負担を上回る特典をもらえるようであれば、ふるさと納税はお得といえよう。

カテゴリー: ふるさと納税, 税金 | コメントする

カーメイト(CARMATE) スチーム消臭除菌 車内のニオイ用 銀 無香 D37

先日エアコンを今シーズン初めて使ったときにカビ臭い風が顔を直撃して、梅雨を前になんとかせねばと思ってネットで検索。

バルサンのような充満させて循環させるほうが効果がありそうなので、評判の高かったこの製品を購入。
カーメイトは有名メーカーなので、あえてネット通販で買わずとも、カー用品店であれば売っているだろう。

今回はオートアールズで580円で購入。

使い方は簡単で、まずはエアコンを上向きにして、内気循環にして、風量最大で5分ほど循環させたら、いよいよ
スチーム洗浄の開始

「スチーム消臭除菌 車内のニオイ用 銀 無香 D37」を逆さにして、強く缶の真ん中を押すと煙は出てこないが薬が出てくるので、外で10分待機。
10分したら、3分窓全開にしてエアコンはフル回転のまま換気。やはりこのときにプールの消毒のような塩素臭が漂う。

さてさて、肝心のエアコンのカビ臭さがとれたかだが、次回使ってみるまで分からないので次回のレポートとしよう!
20分あれば作業は完了するので効果があれば、もう一台の車にも適用してみたい!

カテゴリー: | タグ: | コメントする

箱根湯本の状況取材 火山活動の影響は感じないほど活況

大涌谷の警戒レベルが上昇しているから、観光客にどれだけの影響があるのか?
気になったので現地へ取材。

しかし、新宿からわずか90分で訪問できる観光地ということもあり、もともとの人数が多いのかいつも通りのにぎわいという状況であった。

取材日が土曜日の午後なので現地に宿をとる人のピークなのか、旅館街へのバスが3コースあり、そのうち一つは満員になるなど影響を感じさせない。
お土産屋さんもシャッター閉じているようなところはない。外国人も中国系だけではなく欧米系の観光客も多い。

というわけで火山活動が影響して、箱根が空いているなどと思わないほうが良い!

カテゴリー: , 温泉 | タグ: | コメントする

ジェフグルメカード利用記録 日高屋でおつりゲット

埼玉県を中心に駅前に展開している熱烈中華食堂 日高屋。

ジェフグルメカードでちゃんぽんが食べたいときはリンガーハットだが、今日は30度越えでこんな日にはしばらく暖かい麺は避けたい。

そんな時に日高屋であれば、つけ麺や冷やし中華、さらには定食の類も豊富なのでこれからの季節に利用する機会が増えるだろう。

さっそく野菜炒め定食と餃子3つをプラスして、いざ会計。

店員は日本人なのでここはスムーズにジェフグルメカードを認識してくれて、無事おつり320円をもらいましたとさ!。

カテゴリー: 未分類 | タグ: , , | 1件のコメント

ジェフグルメカード利用記録 神戸ランプ亭でおつりゲット

ジェフグルメカードの使える店を訪問し、従業員の習熟度とおつりの受け渡しがスムーズかをチェックするこの企画。

本日は最近別会社に買収された神戸ランプ亭へ。

ここは最初にレジで注文して、席に座っていると店員が持ってきてくれるという牛丼屋の中では異色のオペレーションである。

というわけで最初に会計する。

ねぎ塩牛皿定食710円をチョイス。
ジェフグルメカード2枚で支払い。

ここは場所柄外国人の店員が多いが、無事おつりをもらうことができた。

カテゴリー: グルメ | タグ: , , | コメントする

強力手洗い用石鹸 ミヨシマルセルせっけん

昔から我が家で利用している固形石鹸ミヨシマルセル

有名メーカーでもないが、汚れ落ち抜群で洗濯機で落ちないような頑固な汚れもこれの石鹸でゴシゴシ洗えば落ちてしまう。

CMとかでは流れない情報なので宣伝してみた!

カテゴリー: 日常 | コメントする

万世拉麺 有楽町店 券売機でジェフグルメカード利用断念

職場の周りにあるジェフグルメスポットで自宅近くにないものをどんどん制覇していこう。

というわけで万世はジェフグルメカードが使えるのだが、ここは食券方式であった。通常食券方式の店では直接店員にカードを渡すのだが、ちょっと敷居が高そうだったので撤退!

牛丼やの松屋では使えたので次回はジェフグルメ利用にチャレンジしてみよう。

カテゴリー: グルメ, 東京 | タグ: | コメントする

えきねっと 事前申し込みの結果が来た PartII 土日の35%引きは難しい

先日初めて3割引きが取れたので調子に乗ってもう一度今度は35%引きのトクだ値を狙ってみた。

ちなみに35%引きのえきねっとトクだ値だと2階建ての一階部分など不人気な部分を数量限定で売っていると思われる。

さすがに1か月と2日前だったので第二希望まで、全部満席だった。Webでみてもほぼないので(グリーン車はあるが)、1か月と10日前に予約入れといて運が良ければ取れる類のプラチナチケットなのだろう。

15%引きは結構頻繁に利用しているのだが、土日で3割引き以上のトクだ値は厳しいということだ。

今回はよい勉強になった。

カテゴリー: | タグ: | コメントする

えきねっと 事前申し込みの結果が来た

えきねっとのトクだ値30を申し込んでみた。一か月前なので事前申し込みとなり、一か月前の10時にメールがやってきて結果を教えてくれる。

以下のようにメールが来た。
トクだ値の3割引は強烈で、株主優待の割り引き率を軽く超えるという。
設定本数は少ないが、これからも狙ってみよう。

JR指定席をご用意できました【えきねっと】

【JR東日本えきねっと】2015/05/18 10:01

XX さま
_/_/_/お申込の指定席をご用意できました_/_/_/

この度は、えきねっとJR券申込をご利用いただき、誠に
ありがとうございます。
お申込いただきました指定席のご用意ができました。

★★ 予約番号 xxxxx ★★

カテゴリー: | タグ: , | コメントする

日産自動車 技術体験会に申し込み

毎年一回6月中旬の土曜日に行われる日産自動車の技術体験会。
(関東近辺の株主にはがきが来るはず)

おそらく抽選で外れるとは思うが、ネットの情報を見る限り面白そうな体験会であるので申し込んでみた。
いまどきはがきのみで応募可能なので倍率はそれほど高くはないのかな?

ビギナーズラックを狙って一発目(ホンダは一発でいけた)でいけると良いが!
結果はもうちょっとさき。

カテゴリー: 株式投資 | コメントする