埼玉県には店舗が多い埼玉りそな銀行だが、東京都内には少ない。
そんなときはりそな銀行のATMが利用できる。普通に記帳も可能。
なぜこんなことを記載したのかというと今度職場が移転するのだが、そういえば埼玉りそな銀行のATMをいつもここで記載していたと思って調べてみたらそこはりそな銀行だったという話!
移転先でもりそな銀行はあるのでこれまでどおり埼玉りそなの通帳記帳に利用させてもらおう!
埼玉県には店舗が多い埼玉りそな銀行だが、東京都内には少ない。
そんなときはりそな銀行のATMが利用できる。普通に記帳も可能。
なぜこんなことを記載したのかというと今度職場が移転するのだが、そういえば埼玉りそな銀行のATMをいつもここで記載していたと思って調べてみたらそこはりそな銀行だったという話!
移転先でもりそな銀行はあるのでこれまでどおり埼玉りそなの通帳記帳に利用させてもらおう!
偽サイトが相次いでいるのだが、そのほとんどが笑ってしまうぐらい日本語が不自然なメールや表記ということ。
つまり注意していれば絶対引っかからないのである。
これでも偽サイトに引っかかる人はよほど自分のITスキルがないということを認識したほうがよい。
フィンガリングの練習は実際にギターのフレットを抑えないとだめだなというわけでどこでも練習できるツールを探していたら、やはり考えることはみな同じですでに商品として存在していた。
シュレッドネックという商品名で結構な種類のラインナップがある。ベースギター用もある。
もちろん練習用なので実際の音はならないぞ。そのわりには値段が一万円近くするのでネタだけのために買うかどうかは要検討といったところ。
ジェフグルメカードといえば有効期限がなく、しかもおつりがもらえるということで人気がある。
当方も50枚ほどクラブオフで入手しているため、毎回違う店でおつりが出るかをチェックしている。
というわけで今日は都内を中心に展開する牛タンのお店「ねぎし」へ
トリプルセットという牛タンが一切ないものを選んでしまったが、中心価格帯は900から1000円オーバーなので最低2枚は必要となるだろう。
お肉が6枚と多くてご飯がおかわり自由なのでついつい食べ過ぎてしまった。
最後に無事レジカウンターでおつりをもらって、調査完了!
セブン銀行のATMのデータがあったので取り上げてみる。
セブン銀行ATMの一件あたりの一日利用件数は101件だそうな。
去年より7件ほど減少しているのは、大手銀行がこぞってコンビニATM無料利用回数に制限を設けたため。
意外と少ないかと思うが、あくまで平均なので使われるところはもっと件数が伸びているのだろう。
大型連休の場合初日(みんな飲んでいるから休む)と最終日(最終日は家でのんびりしたい)が比較的混雑ゆるい傾向があるが、そこはGWなので今日もそれなりに渋滞が発生している。
おそらく明日が下りのピークで、4日は上下線とも渋滞あり、5日は上りのピークで、6日は渋滞あるけども5日ほどではないという予想。
天気にも大きく左右されるが、前半は間違いなく混雑しそうである。
前回手数料改悪の記事を記載したが、それに対する回避策としては埼玉りそなクラブというポイント制の会員組織に入会し(手続きは店頭でも電話でもOK)、ある一定のステージ以上だとATM利用手数料がかからない。
いちばん簡単なのは残高を200万以上にしておくこと。しかし他行に比べるとハードル高すぎ。
給与か年金の振込があればそれでもよい。
調べたところすでに入っていたらしく、ポイントが720もたまっていた。
nanacoだと等価交換できるので早速ポイント交換申し込み。1ヶ月はかかるとのこと。
追記:nanaco側に反映日の記載あり。半月程度で反映された。
2015/05/15 05:00 埼玉りそなクラブポイント_ポイント交換
公式ページでは改正といっているが、どこの銀行もこういった内容は改悪だ。
まずいままで自行ATMであれば時間外も土日も無料だったのに、取引内容に応じて無料になるように変更した。
残高だけでこの条件を満たそうとすると200万円必要となる。
他行だったら、この数分の1でコンビニATMも無料になるので、まったくもってけしからん改正だ。
給料か年金の受取があれば一応自行ATMの時間外手数料は無料になるのだが、コンビニATMを無料で利用するにはほかの銀行と比べてハードルが高すぎるので、さらばりそなって感じだ。
参加登録不要で、特定の日(毎月7-9)に利用すると利用額が1%の確率でキャッシュバックされるというキャンペーン。
昨日明細をチェックしてたら二月の利用額と思われるものがマイナスで相殺されていた。
なんとその額は・・・・268円!
微々たるもんだが、当たったのはうれしい!