« 2007年09月 | メイン | 2007年11月 »

2007年10月 アーカイブ

2007年10月01日

eclipseの過去バージョンを手に入れる

別にメモとして残しておくべきほどでもないと思うが、最新バージョンが出るととたんに過去バージョンが見つけづらくなるのであえてさらしてみる。

eclipseの過去バージョンも含めたダウンロードページ

数年前まではダウンロードを選択するとこのページに遷移した気がするが、今はぜんぜんたどり着けない。3.3は出たばかりだし公式な言語パックも出ていないのでまだ3.2の需要はあると思うのに・・・

同じことはIEにもあてはまりこちらはWindowsUpdateの画面からだとIE7しかでてこなくって2000とかのユーザーはどうすりゃーええんじゃ!と切れそうになる。2000のユーザーはVistaなどよりまだ2倍いるというのにな。

2007年10月02日

DebianにOracle10gExpressEditionをインストールする

製品版では難しいDebianへのOracleインストールだが、ExpressEditionに関しては一番楽。

なんとaptが用意されている。他と違いダウンロードにUS OTNへの登録不要!

/etc/apt/sources.listに以下の2行を追加する。

deb http://oss.oracle.com/debian/ unstable main non-free
deb-src http://oss.oracle.com/debian/ unstable main

apt-get updateしたら
apt-get install oracle-xe-universal

約400Mもあるのでコーヒーでも飲んで待ってよう。

ちなみにdebianベースのUbuntu7.04にも導入成功!

2007年10月04日

スパゲティーソースを追う時はeclipseのブックマークの出番

eclipseテクニック

ひとつのメソッドに数百行の記述があるようなコードを修正する時に便利なのが、ブックマークである。使い始めると意外と便利なのだが、気づいたのはつい最近。

ブレークポイントよりもお手軽で且つ任意の名前をつけられるので「ここがバグっぽい」など捜査途中でまさにブックマーク的な使い方ができる。

作成したい行で右クリックしてブックマークを追加し、

見る時はブックマークビューを表示(ビューの表示→その他→ブックマーク)

そもそもそんな数百行の見通しの悪いコードを書くなという突っ込みもあろうが、保守という名の地獄にはまってしまうと好むと好まざるにかかわらず相手にしなければならない時もあるのさ。

UNIONとUNION ALLの違い

初歩レベルではあるが重要なこと

UNIONは重複レコードをマージする。UNION ALLは結合対象のすべてのレコードをそのままをつなげる。

パフォーマンス的にはUNION ALLが何もしない文はやい。

2007年10月09日

オフィスを入れずにワードとエクセルのファイルを見る方法

OpenOfficeを入れるというのがこれまでの答えだったが、OpenOfficeでは最新版でもレイアウトの表現が100%とはいかないのが残念である。

実はMicroSoftから無償でワードとエクセルのビューワーがそれぞれ個別に提供されている。Visioビューワーに関しては知っていたのだが、ワードとエクセルに関してもあるとは驚いた。しかもちゃんとOfficeのバージョンにあわせてビューワーもバージョンアップしているようだ。早速インストールしてみたところレイアウトの崩れはない(あたりまえだけど)。ただしビューワーなので編集はできない。

自宅環境であればOfficeは見るだけでよいので、サイズも軽いしこれで十分である。

2007年10月10日

無線LANが不調な時はルーター再起動だ!

ルーターも人の子(じゃないけど)

長く使っていれば疲れるのか時たま無線LANの調子が悪くなる。というわけでそんな時は電源を切って再起動してあげよう。今までのトラブルがうそのようにつながるようになることが多い。

常時接続になってから連続数百日稼動が当たり前だから、家庭用ルーターにとってはタフな環境だと思う。

DELL PowerEdgeのユーティリティツールは1CDLinuxだ

レンタル品なのでディスク消去ツールを立ち上げたらまさに1CDLinuxだった。

今回使っていたのは830というミドルタワーの轟音サーバ。パワーが要求されないのであれば普通のデスクトップで代用できるのでかつて一世を風靡したSC420ほどのインパクトはない。

UnsupportedClassVersionError

はじめてみたこのエラー

コンパイルされたのが5.0で実行したのが1.4なのが原因のようだ。

5.0でコンパイル→古いバージョン1.4では認識できずにエラーとなった。
ちゅー感じ

動かそうとしたアプリは1.4対応と書いてあったのでJDK1.4環境でコンパイルしなおせばよいのだが、もうJDK5.0が当たり前の時代なのかと思わせる出来事なのであった。

2007年10月12日

eclipseが壊れた

TPTPプロファイラを入れようとしたらフリーズしたので仕方なくeclipseを強制終了した。

次回立ち上げるとソースコード変更しても反映されない現象に遭遇した。もちろんWebアプリだけの現象だが、普通に今まではソースコード変更→次回アクセス時から即反映だったので非常に困る。

どうやらソースコード変更後にビルドが走らずに古いクラスファイルがそのままになっていることが原因。なぜそうなったのかがわからないまま、ついでだから環境再構築で別のeclipseをインストールした。

2007年10月15日

次期自宅サーバーOS選定

自宅サーバーが連続稼動150日を超えたのと冬の期間は放置になるのでその前にサーバーリプレースを検討している。

CentOS5.0が本命だったのだが、SELinuxをOFFにして運用しているのではあまり意味がないかなと思いつつ、別のディストリビューションも候補に入れている。今のところUbuntuはデスクトップ用途が圧倒的なようだけどサーバーバージョンも出ている上にベースがdebianだから使いやすいかなー。といってもdebianサーバー運用なんて4年半も前の話。

それよりまず重要コンテンツをそろそろ外部レンタルサーバーに移す方が先だろうと思うのでそっちをいい加減着手しないといけないな。

2007年10月19日

Ubuntu Linux 7.10 リリース

待望のUbuntuバージョンアップ。日本語ローカライズ版は今日リリース予定だが、しばらくダウンロードは混雑しそうだ。

メインで使おうと思っていた7.04が特定の無線LAN(CF-R3の内蔵)と相性が悪く前触れもなくいきなりフリーズすることが5回以上あったのでこのリリースでは解消されていることを望む。

2007年10月21日

Ubuntu 7.04から7.10へアップグレード

Ubuntuの元となったDebianでは一度インストールするとアップグレードが容易なので再びインストールする羽目にはならないと言うのがウリだった。RedHatなんかはクリーンインストールを推奨しているのとは対照的である。

システムのアップデートマネージャーから新しいバージョンにアップグレードできるが600M近くをダウンロードする上に設定ファイルなどの上書き確認のダイアログが途中で出てくるのでまったくの放置というわけにもいかない。

7.10ではフォントが変わったかな?噂の3Dデスクトップはどうやって出すんだろう・・・・
まだまだ使いこなしていないことが露呈したのである。

2007年10月22日

検索エンジンの結果からブログを除外する

ブログが増えるにつれて宣伝目的であらゆるキーワードを埋め込んだゴミブログや個人の日記レベル(ブログの本来の使い方としては誤ってはいないが、Web上の情報価値としては0)が増えてきて的確な情報にたどり着くことが困難になってきた。RSSが自動で作成されることも静的なページに比べると検索結果順位が上がりやすい一因だろう

というわけでそんなブログ以外の情報を求めるあなたにgoo検索のブログ検索除外オプションをお勧めする。ぜひgoogleにも採用していただきたい。

2007年10月23日

教えて君のレベルもさらに下落傾向か?

最近Q&Aサイトを見ていると「そんなのわざわざスレッド立てて聞くべき質問か?」というのが増えてきているような気がする。

(世間的に有名なソフト)~が動きません。

質問が上記だけとかで状況判別すらできないのかと

問題の切り分けをして自分でどこまで調べたのか?
単なる文法エラーじゃなかろうか?

とか小10時間ほど問い詰めたい内容が盛りだくさんだわなー。

解答がつかないと同じような質問でさらにスレッドを立てるという愚行に走ったりとかね。

はっきりいって、ある程度自力で調べて解決できない人は技術者には向いてない。

2007年10月30日

ブラウザ限りのセッションにおけるブラウザ毎の挙動

なんともややこしいタイトルだが、いわゆるブラウザを閉じると消滅するセッション(ログイン情報などはCOOKIEには残す必要はないだろう)についてのブラウザ毎の挙動についてまとめてみた。

IE6

IE6の場合元のウィンドウの「ファイル」メニュー→「新規作成」→「ウィンドウ」を選んだ場合はブラウザ限りのセッションでも共有される。ウィンドウに親子関係がある場合も同様。IEを新しく立ち上げた場合ブラウザ限りのセッションは共有されない。後述するFirefoxではブラウザを新規に立ち上げてもすべてのブラウザでセッションが共有されるので管理者とユーザーで別々にログインしてテストしたいという用途ではIEのほうが向いているだろう。

firefox

タブ間でのセッションの共有のみならず別のFirefoxをいくら立ち上げてもセッションが共有されてしまう。逆にいえばひとつでもfirefoxのプロセスが残っていればセッションは途切れていないので誤ってウィンドウを閉じてしまった場合でもセッションは継続する。

IE7

試してないのでわからん(爆)

その他タブブラウザ

大体タブ同士でセッション共有のはず

About 2007年10月

2007年10月にブログ「技術メモ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年09月です。

次のアーカイブは2007年11月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。