クレジットカード 障害時自衛策

自然災害同様、クレジットカードの障害も突然やってくるので、考えられる自衛策をつらつらと書いていく。

まずは複数の決済手段を持ち歩くこと。現金はもちろんのこと、事前チャージ型であればチャージした分はつかえるので、後決済(これだとシステム障害があるといつまでも使えない)のカードだけにしないこと。

そしてクレジットカードはブランド単位で使えないことがままあるので、その対策としても複数持ち歩くことをお勧めする。そしてカード名+障害で検索して障害事例がないカードを中心に持つこと。

過去の障害事例を見ると三菱UFJニコスは2017/12月システム障害や楽天カードは2018年3月と今回と二回も障害あって、JCBカードはそんな障害ないのでさすが老舗の安定感・・・と思ったら今年2月に1時間ほど障害起こしていた。

というわけで最強の自衛手段

・現金

・プリペイドカードまたはチャージ式のICカード

・クレジットカード2枚

これで一日程度はしのげるので後はカード会社の復旧を待つ!

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする

楽天カード障害 QUICPayは使えるケースあり

楽天カードの障害最中でもQUICPayは使えたとの情報があるが、実はこれもガソリンスタンドやETCと同様引き落としのタイミングが後にあるためと思われる。

別の複数カードで試したところQUICPayで支払いしたときには利用可能残高が変わらない。そして明細に上がってくるタイミング(店によるが早くて2日ぐらい)で利用可能残高が減る。

ただし、QUICPayはたまにカード有効性確認のため時間がかかる時があり(長い間使ってないと再開時の一回目に普段より時間がかかるので顕著)、その時に障害当たってしまった場合は以後使えない状況になるんじゃないかと推測している。

カテゴリー: 未分類 | タグ: , , | コメントする

楽天カード 復旧連絡後もトラブル解消せず

公式には23日夜には復帰したとの発表が出ていたのだが、世の中の情報を集める限りまだ使えない状況に遭遇する人がいるようだ。明細情報を見るにも楽天e-naviにログインできず、引き落としが目前ということでさらに阿鼻叫喚の状況のようだ。

そしてこの楽天e-naviが3Dセキュアで使われているようで、3Dセキュアを要求するサイトでは決済できずという状況。

この状況で復旧宣言出すのは、運営元の発表が信用できないと証明しているようなもの。すぐに続報出して全面復旧に至っていないことを知らせるべしである。

危機管理の失敗事例として長年語り継がれることになるだろう。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする

楽天カード 障害最中でもETCとガソリンスタンドでは使えた模様とその理由

楽天カードの障害で、人々のつぶやきを見ると通常カード決済は使えない一方、ETCカードは使えたという情報があった。ガソリンスタンドでも使えたとの情報あり

当ブログでも時折お伝えしているようにクレジットカードの決済にはその場で利用可能残高を確認し、引き落としまで行う即時決済と

カードが利用可能かだけを確認し、後日決済を送る後決済の方式がある。

ETCの場合はどのカードでも後決済となり、仮に一万円利用しても、利用可能残高がその日のうちに減ることはなく、20日後ぐらいに明細が出現するタイミングで利用額に追加される。

これはおそらくETCレーンの通過時間(1秒ない)でいちいちオーソリまでしていたら、とてもじゃないが捌けないのでカードのICから読み取れる有効期限とカードが有効かの情報だけを読み取ってカード会社への利用可能などの紹介は別途行なっていると想定する。

ガソリンスタンドも既報の通りなのだが、カードを通すのは給油前、給油後まで確定できないので、即時に引き落とすことはできない。かといってカードを使うことができないと客を逃すし、仮に決済不可能だとしてもガソリンなので転売もできないし、額もしれているのでリスクよりも客に利便性を提供する意味で後決済が主流と思われる。

カテゴリー: 未分類 | タグ: , | コメントする

楽天カード データセンターの停電で使えず、明細見れない!

これは楽天カードの責任かは微妙だが、データセンターの電源設備の交換作業による、電源の瞬断でサーバーが落ちて昨日1日使えなかった模様。

その影響か明細ページがしばらくログイン不可能になっていて、そちらは今日も復帰していない。きっといきなり電源落とされて、起動していないサーバーがあったりするのか、再開後にリクエストが殺到してサーバーが落ちているのかもしれない。

そしてもし無停電電源供給装置が事業者の責任で設置しなければいけないとしたら、この障害は楽天カードの責任ということになるな。データセンターとはいえ様々な要因による停電がないわけではないので!

でも他にも数百社巻き込まれたということはデータセンター側の責任なのか?

なお楽天カードは2018年3月にも限度額が回復しないというトラブルを起こしている。

楽天カード 障害の原因を予測してみる

楽天カードの障害 明細や限度額確認不可能状態続く

消費者側としては一つの決済プラットフォームに依存するとトラブルの時に打つ手がないので、複数の決済手段を持つことで防衛としたい。

カテゴリー: 未分類 | タグ: , | コメントする

利用と同時に利用可能残高が減らない店舗はオーソリのみ?

一部の店舗でクレジット決済した後にも関わらず、利用可能残高が減らない状況に出くわしている(9割以上は即時利用可能残高が減るのだが)

どうも昔はオーソリだけしてカードが使えるかを確認し、売上データは個別にあげる方式が主流で、今でもそのシステムを使っている加盟店だとリアルタイムに利用可能残高が減らないのかもしれない。

G-CATと呼ばれる今の主流システムでは、オーソリと売上送信(ギャザリングという)を同時に行うことができるらしいので、今時のクレジッド決済はほぼこの方式だろう。

調べているとオフライン認証なるものもあるらしい。うむむ調べだすと奥が深い!

カテゴリー: 未分類 | コメントする

コンビニの栄枯盛衰は地方を見ると一目瞭然

ちょいと古めのナビを見ているとあるはずのコンビニが消えていることがままある。

跡地はそのままだったり、居抜きでコインランドリーだったり、中華料理屋だったり、リラクゼーションだったりする。業種は様々だがコンビニとして再利用されることはほぼない。

コンビニは差別化が難しく、同じコンビニチェーンならなおさら。そしてオープンした時が売り上げのピークで、周りに新しいコンビニができると客が奪われる。そして10年か20年かの契約更新のタイミングでやめるのだろう。

よほど儲かっている都心部のコンビニを除き、地方都市へ行けばコンビニの跡地をあちこちに見つけることができる。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

クレジットカード検証 利用可能残高が即時引き落とされないケース 例外編

今までいろんな業種のクレジットカード利用後に、利用可能残高が減ることを確認してきた。

利用可能残高が即時に減らないケースは

月末締めのタイミングで請求額が確定する携帯電話や通信料金、クレジットカード通した時点では給油量が確定しないガソリンスタンドなどであったが、一部決済システムの影響なのか例外もあることが最近判明した。

コメダコーヒーなのだが、通常JCB利用であれば即日MyJCBに明細が上がってくるケース。しかしLife Master Cardで利用した場合、利用後に利用可能残高が減らず、明細反映時の直前に減るというガソリンスタンドの請求と同じ現象である。

これはまだ仮説の段階ではあるが、おそらく間に入っている決済システムとカードブランドの関係と思われるので引き続き調査を進めていきたい。

カテゴリー: 未分類 | タグ: , | コメントする

2019 健康診断記録

他人には全く価値がないが、来年の自分に向けて記録

地元の総合病院にて8時受付開始なのだが、土曜日にも関わらず早起きのシニア(同年代はほぼいない)がすでにきており、7:49到着で受付順番32番目。

8時の受付開始前に保険証チェックがある。8時に先頭から受付開始

この病院には自動受付機があるのだが、前回診察から3か月以上間隔があくと有人受付。しかしそれに関する記載がないので、足しげく通うベテランの患者(?)ですらどちらに並んで良いのか混乱する人多数。きちんと受付のフローを受付待合室でビデオで流しておくなどすれば混乱は防げるのにと思った。とにかくたまにしか病院にこない人にとってはいつの段階で保険証と診察券が必要なのかとかがわかりにくい!

有人受付の列に並び、保険証コピー取られて(なんのために事前チェックじゃ!)、診察券出して健康診断の窓口へ行くように促される。

健康診断は全体で5番目。診断の受付時点ですでに8時25分。そこで予約時間の確認があるが、8時から8時半枠なのに、最速に近いのにすでに8時半だと意味ないな!朝一で行けば早いと思っている人が殺到するため、遅い枠の方が帰って枠が空いているのかも。

8時の予約枠で5番目はその30分枠だとほぼ最後のほうだった。血圧は自分で測っておく。高血圧気味の人が何度もリトライしていたが、変わらないって!

あとは採決・検尿のち、心電図のち、身体測定・問診の順序。で問診が一人でやっているのでそこで詰まる。8:55分採血終了、9:38問診終了。

そのままあとは総合受付にて会計待ちの9:50分完了。うむむ!2時間か!

カテゴリー: 未分類 | コメントする

IIJmio ファミリーシェアプラン 14Gに増量?

公式HPだと12Gのままなのだが、なぜか今月のクーポン付与量が14GBとなっている。

これが恒久的なものなのか、キャンペーンなのかは現時点では判断できず。貰えるものならありがたくもらっておくか!といってもいつも月末に数G余らせてしまうので持ち腐れなのだが!

カテゴリー: 未分類 | タグ: , | コメントする