台湾取材 桃園国際空港へのリムジンバス 國光客運 1819

6月に台湾に行った時に行きは羽田から台湾市街地にある松山空港に来たため、台湾の国際空港である桃園国際空港へのアクセス記事を上げ忘れていた。

起点から終点までのるのであれば國光客運 1819のバスが楽。
桃園国際空港に行くには、台北駅のそばにバスターミナルビルがあり、ここから出発する。

バスターミナルは台北西站A棟という建物で、地下道のZ3が最寄りの出口である。

片道125元なので日本のリムジンバスに比べれば激安だ。約1時間で到着する。
自分が利用した時はバスは4列シートでトイレもなく、結構古いバスだった。

そのほかに速達タイプではないバスもあり、そちらのほうが安いのだが、バス停を覚えてないとだめなので上級者向けである!

カテゴリー: 台湾, 海外 | タグ: , , | コメントする

自動車バッテリーチェックの SOC(充電量)とSOH(健全性)

今回バッテリーチェックをした結果の紙に電圧だけではなく、SOC(充電量)とSOH(健全性)なる項目が表示されていた。

電圧 12.87V
SOC(充電量) 100%
SOH(健全性) 79%

あまりなじみがないので調べてみたら、SOCはその通り充電量なのだが、SOHは電池の状態というわけで、これは30%以上あれば問題なしとのことだ。

以前の測定結果は負荷電圧と普通の電圧ぐらいだったのだが、
新しいバッテリーチェッカーなら、SOC(充電量)とSOH(健全性)の結果も出るかと思われる。

カテゴリー: | タグ: | コメントする

EP3 CIVIC TypeR バッテリー交換用にAC Delco SMF55B24LS 購入

先日6カ月点検に行った時にバッテリーの電圧を調べてもらったら12.87Vでまだまだ大丈夫だろうとは言われたが、交換してから5年以上はたっているので、折り返し点というわけで新品に交換することにした。

欧州車なので普通のバッテリーではなく端子が太い。
純正派 46B24LS だが、B24の部分があっていればサイズは同じなのでAC DelcoのSMF55B24LSを購入した。

以前の車でもAC DelcoのバッテリーS55B24Rを使っていて廃車まで4年半ノートラブルだった。
(一週間に一回使っていれば大丈夫ってことだ!)

今回は楽天のクレールオンラインショップで購入。
土日でも発送してくれるという素早さ。
土曜日午後5時に注文して日曜日に発送。

受 付 大府 6日14時50分
発 送 大府 6日19時0分
中 継 熊谷G 7日7時2分
到 着 最寄配送センター 7日9時9分
持 出 川越西L 7日18時4分
配 達 川越西L 7日19時1分

一回不在だったけど、14時には配達に来ていただいたので注文から2日で届いた!

以前通販でバッテリーを購入した時には輸送中に倒されて、二回も液漏れで届くというありえない事態が発生したが、杞憂であった。

カテゴリー: | タグ: | コメントする

ジェフグルメカード利用記録 フライングガーデン

フライングガーデンは栃木発祥のハンバーグレストラン。
北関東3県と埼玉と千葉に店舗がある。

丸っこい俵型の爆弾ハンバーグが有名。

ここでもジェフグルメカードが使えた。しかし6040円なのであからさまに13枚出してお釣りを狙うことは気が引けた(と多すぎると数えるのが面倒)ので12枚利用して残りは現金で。

レジにいたのが店のマネージャーみたいな人なのでジェフグルメカードの取り扱いも問題なし!

カテゴリー: 食べ物 | タグ: | コメントする

インターネット通販 クレジットカード 利用時 決済の流れ

クレジットカードを頻繁に利用するようになってから、不正利用の未然チェックも兼ねて明細を細かくチェックしている。

通販ではない一般の店舗の場合(居酒屋やレストランや小売店)たいてい2日あればJCBの明細に上がってくる。
中にはスーパーやガソリンスタンドのように締日にまとめてデータをあげてくることがあるが、明細の利用日はずれていない。

インターネット通販の場合は、注文時は発送が終わっていないので与信枠の確保(オーソリ)だけ行われており、実際の発送時に請求手続きがあがるため、クレジットカードの利用日はずれてくる。

中には発送から10日程度後の日付で請求が上がってくることもあるので、あわてずに明細が上がってくるのを待ってみよう。

カテゴリー: 日常 | タグ: | コメントする

JR/小田急 連絡改札口磁気乗車券とIC乗車券併用失敗でタイムロス

小田急とJRの連絡改札口は今まで小田急磁気乗車券→JRのICの順番で通過したことはあったのだが、本日はJRのIC→小田急の磁気乗車券の順序で初めてトライ。

別何のトラブルもなくうまくいくと思っていたら、なんと磁気乗車券が数秒間機械に巻き込まれた上に、IC乗車券の記録までおかしくしてくれた!
(連絡口は諦めて、普通に改札外乗換しようとしたら、出られなかった)

磁気乗車券二枚投入(券づまりはあるけど)かIC一枚での乗り継ぎと違って、
ICと磁気乗車券の組み合わせは時間差があるからエラーになりやすいのかもしれない。

一旦改札から出られなくなると、係員のいる窓口の列に並ばねばならず危うく電車に乗り遅れるところなのであった!

追記:よく調べたら投入順序は必ず磁気乗車券が最初で、ICが後とのこと。
今回は乗車順序でICタッチして、すぐ磁気乗車券だったけど逆順だったという・・・

次回リベンジ!

カテゴリー: 日常 | コメントする

NTTデータクレジットカードシステム障害

本日該当時間帯に該当システムを利用している加盟店(カーディーラー)でクレジットカード決済をしたのだが、問題なく決済できた。

障害があったのはINFOXという決済システムが利用してるCAFISというネットワークらしい。

しかし本日は手持ちが1000円だったので、クレジットカード決済ができなかったらどうするべという状況であった。

普段の平日電子マネー生活のため、現金を使うのはほとんど無いので困らないのだが、
このような非常時に備え、現金はもう少し持ち歩いたほうがよいと思った。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ミラー一体型ドライブレコーダー ユピテル DRY-FH220M

先日のバイパス降り口逆走車事件でドライブレコーダーの必要性を感じてはいるが、本日バックミラー一体型の製品を見つけた。

一万千円少々なので値段もお手頃、SDカードも容量が増えて安くなっているので常時録画でも問題なし!

気になるのはバックミラーが曲面鏡かどうかという点。

今のバックミラーはワイドの曲面鏡
一度曲面鏡のバックミラーを使ったら、その視界の広さに手放せなくなる!

カテゴリー: 未分類 | コメントする

nanaco 複数枚利用して払う手順

公共料金払いだとnanacoカードの上限である5万円をこえることがよくあるので複数枚利用して払うことになる。

しかし、店員でもなかなかこの機会にあわないのか、操作に慣れていない人が多い。
(なるべくベテランそうな店員を選んで払っているが、経験的に5割ぐらいはやり直しとなる)

まずnanaco二枚で払う場合は、1枚目で必ず赤いランプがついてエラーとなるようだ。
そこで店員さんが確認ボタンを押す、1枚目でもう一度払う、1枚目の金額が減算されるのを確認して、二枚目で払うという流れとなる。

とにかく店員にnanaco二枚払うのが伝わってないとエラーの状態から先へ進めないので注意である。
(一回外国人店員でこのエラーを抜け出せずにあきらめたことがあった)

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする

バイパス降り口で逆走車と遭遇

昨夜地元のバイパスを降りたところで、まさに逆走しようとしている軽自動車と鉢合わせになった。

たいていのIC方式のバイパスでは直進車線と右折車線の二車線分の幅が確保されており、そこを二車線道路と勘違いして曲がってきた模様。

幸いにしてこちらはすでに停止しており、隣の車線も埋まっていたため逆走車はそこでようやく状況を把握してバックして元の車線に戻って行った。
ちなみに運転者は女性で高齢者ではなかった。

夜遅いとはいえ、もしバイパス本線にアプローチされていたら大事故になっていたところである。
まったくもって油断大敵な交通事情である。

カテゴリー: 未分類 | コメントする