スキー・スノーボード バスツアー利用上の注意点

雪道へ自力で行く手段がない方にありがたいスキー・スノーボードのバスツアー。

はっきり行って平日だったらどんなに燃費がいい車に乗っていても勝てないんじゃないかというぐらい安いですが、休日に利用する場合は注意が必要です。

つまり渋滞にはまるとその分滞在時間が減ります。また帰りの渋滞が激しいと終電ぎりぎりという状況になる可能性もあります。

特に二月の土曜日は毎週のように関越の下り渋滞が発生するため、現地滞在時間が削られることは覚悟したほうがよいでしょう。日曜日は比較的スムーズですが、日曜日は帰りの渋滞があります。

とにかく現地で滑る時間を確保したいのであれば日曜日か前日夜発です。
前日夜発のバスツアーであれば、行きの渋滞は心配ないですが、バスでの仮眠となるので体力的につらいと思います。

平日であればほぼ渋滞は都心部を除きありえないので、平日休みが取れる人は平日に行くべきでしょう!ゲレンデもすいてますしね。

カテゴリー: 雪山Tips | タグ: | コメントする

2015/02/15 リフト運行状況

昨日より等圧線の幅が狭いので強風が予想されています。

本日は場所により明暗がわかれています。

GALA湯沢、丸沼高原、パルコールつま恋は通常運行。
かぐらはかぐら第一ロマンスまで、第一高速は運転見合わせ中。田代エリアは昨日と同じく運休。
草津国際はロープウェイが運転見合わせ中です。
苗場は大雪のため準備に時間がかかり、9時から第二ゴンドラ運行開始です。田代エリアが運休のときは、ドラゴンドラは当然運休です。

カテゴリー: リフト運行状況 | タグ: | コメントする

長野電鉄 湯田中駅前 楓の湯

志賀高原帰りの日帰り温泉候補。

湯田中駅前(正確には駅から裏に回って徒歩2分)という絶好のロケーションにありながら、なんと300円という安さ。駐車場は表側と裏側に10台ぐらいなので、ほかの日帰り温泉に比べると満車になる可能性が高いです。

休憩場所は5テーブルぐらいしかないので長時間くつろぐことは難しいですが、増税後も300円を貫く安さは魅力です。

脱衣所のロッカーは自由に場所を選択できる、100円返却式のロッカーです。
洗い場が5個ほどなのでピーク時は洗い場待ちが発生するでしょう!

内風呂と露天風呂がそれぞれひとつずつあり、それぞれ5人は余裕で入れるでしょう。

カテゴリー: 日帰り温泉, 長野 | タグ: , | コメントする

2014/02/14の運行状況

やはり冬型の気圧配置があると山沿いでは等圧線の幅に関係なくゴンドラ運休が相次ぎます。

GALAは全面営業。
かぐらは田代エリア運休で、ようやくかぐら第一ロマンスまで運行開始との情報。

草津国際もロープウェイ運休。丸沼高原もロープウェイ運休。
比較的風に強いパルコールつま恋は運転してます。

カテゴリー: リフト運行状況 | タグ: | コメントする

2015/02/14-15 天候予想

両日とも冬型の気圧配置ですが、土曜日は等圧線の間隔がそれほど詰まってません。

強風の予報はないですが、ところによっては風が強いかもしれません。

日曜日はかなり等圧線の幅が狭く、強風リフト運休がありそうです。

カテゴリー: リフト運行状況 | タグ: | コメントする

宝台樹スキー場 お得情報 誕生日の日が一致すればリフト券無料

宝台樹の一番のサービスといえば誕生日当月でなくても、誕生日が一致すればリフト券が無料になることです。
この規模のゲレンデにして、同じようなサービスをしているところはほぼないのですばらしいサービスですね。

10月生まれなので、普通のゲレンデでは誕生日サービスの恩恵は受けられないのですが、宝台樹だけはありがたく恩恵を受けられます。

宝台樹スキー場 取材レポートへ戻る

カテゴリー: 群馬, 関越道 | タグ: , , | コメントする

宝台樹スキー場 割引・クーポン情報

宝台樹スキー場は普通に一日券を買うよりもクーポンで食事券セットを買うほうがお得です。

公式サイトのクーポンが消費税増税の影響で4100円になってしまいましたが、ほかのゲレンデと比べると安いほうです。
事前にコンビニで買わなくても現地で携帯画面を見せればこの価格で購入できます。

早割は宝台樹・武尊牧場・オグナほたか3場共通で12月初旬まで販売してます。2800円なので宝台樹で使う場合、このスキー場規模にしては早割のお値段も安いほうかと思います。

カテゴリー: 群馬, 関越道 | タグ: , , | コメントする

2015/02/11 リフト運行状況

本日の天気図は冬型ではなく、横に等圧線が伸びている形です。

低気圧にはさまれてますが、等圧線の幅がほぼ関東甲信越を覆うぐらいなので風は弱く
リフトの正常運行に支障はありません。

というわけで本日は
GALA,かぐら,苗場,丸沼高原,草津国際,パルコールつま恋
全部のゴンドラが正常運行です。

カテゴリー: リフト運行状況 | タグ: | コメントする

苗場の月一オールナイト営業はパークオープン!

去年からやっている苗場スキー場のオールナイト営業ですが、営業内容は第3高速リフト一本なので、フリーランメインの方には退屈かもしれません。

パーク好きの方にはパークが夜でもオープンしているのでうれしいんじゃないでしょうか?

オールナイトはほかにもイベント盛りだくさん(花火やらスノーラフティングやら)なので、お祭り気分で苗場オールナイトを楽しみましょう。

それなりの規模でオールナイトを滑りたいフリーラン派の方には、近くの神立高原オールナイト営業をお勧めします。こちらは毎週土曜日営業です。

カテゴリー: ナイターゲレンデ, 新潟, 関越道 | タグ: , | コメントする

奥利根スノーパーク アクセス・駐車場情報

奥利根スノーパークは水上ICを利用するゲレンデの中ではアクセスが容易です。

なんといっても融雪道路が大半であることと、坂道があまりないことがあげられます。
ただ融雪道路でほとんど雪がないと思ったら、雪が一部だけ残っているところもありますので、飛ばしすぎには要注意です。

駐車場は全日無料で、ゲレンデ真正面に平坦な舗装駐車場があります、横に長のでゲレンデそばから埋まっていきます。
奥に回されてもなんとか歩いていける距離です。とはいえシーズンの真っ只中は満車になることもありますので、その場合は川を渡った臨時駐車場か奥の宝台樹、水上高原、水上藤原に変えましょう。

奥利根から宝台樹までは約25分ほどの道のりです。

カテゴリー: 群馬, 関越道 | タグ: , , | コメントする