中国語学習アプリレビュー Hello Chinese

最近はどんどん中国語学習アプリが出ていて、追いかけるのがたいへん。

一部の学習アプリは基本レッスンだけ無料で、上級までやろうとすると有料になってしまうが、このHello Chinese無料なのに制限がないというすばらしいアプリ。

しかもレッスンが各単元ごとに3-5用意されており、数十レッスンあるという。

内容としては発音チェックもある(ただし結構甘い!)

単語テストもありボリュームも十分。

Hello ChineseはAndroidもiPhoneもあるのでぜひお試しあれ

yoyo chineseで発音練習

英語での動画レッスンになるがyoutubeでyoyo chineseという動画を見つけた。
その中で以下の7音のレッスンがあった。

zi ci si
zhi chi shi
ri

いずれも末尾にiがあるのだが、動画の中では
「forget about i!」と言っていたので実際には発音しないらしい。

それぞれの音を英語に例えると以下のようになる。

zi yards dsの部分
ci tests tsの部分に短い有声音
si mess ssの部分短い有声音

zhi judge dge短い有声音
chi peach ch短い有声音
shi bush sh

ri measure

中国語 発音練習にお勧めの日本語サイト

発音練習がなかなか進まないが、理論は頭に叩き込んでおこうと思ってWebを検索していたところ、中国語発音のすばらしい手引となりそうなページを見つけた。

初心者が2ヶ月でマスターする!中国語の発音トレーニング

無料のページなのに音声付レッスンもあり、ここで徹底的に発音の基礎を身につけておけば今後が楽になりそうな気がする。

中国語 子音 舌尖音 de te ne le

舌が尖った音の子音

これらの共通点は舌の先が上の歯茎についている状態から発音するということ。

de/te 無気音/有気音
ne/le 無気音/有気音

leの音は英語のLに近い。英語のLが正しく発音できてないといけない。
キリギリスといったときにリの舌の位置が英語のLの舌の位置である。
(無意識に舌が上歯茎につくはずである)

中国語 子音 唇音 bo po mo fo

b/pの組み合わせは英語でもおなじみ。ただし英語だと有声音と無声音だが。
bは無気音でpは有気音。

boは息を漏らさず発音して、pは思いっきり唾を飛ばすぐらいの勢いで息を出す。ぶっちゃけ唾飛ぶので人前でやらないように(笑)

moは日本のモと同じで、foは英語のように下唇を噛んで強く息を出す。

書評 CDブック中国語発音の基礎

難しすぎてある程度単語を覚えてからと言い訳して逃げていたが、
やはりきちんと「音」を出し分けられないと今後聞きとれない事態が解消されないと思って、発音練習の本を探す。

運がいいことに評判の良かった「CDブック中国語発音の基礎」が地元の図書館にあったので早速借りてみた。

ほんとに発音練習が主なので、これだけだと単語力やら文法やらは身につかないがその分発音に関しては徹底的に練習がある。発音だけなのにCD二枚組だ。

音声が男性と女性の両方なのもうれしい。

有気音 無気音の関係が英語の有声音と無声音の関係とごっちゃになっていたが、
英語の有声音と無声音は中国語では忘れたほうが良い!

中国語の場合は息が出るかどうかの違いである。
注意して聞いていると有声音の場合は、息の音が聞こえてくるはずである。
(もっともゆっくり読んでいるCDを聞いているからなのだが)

とにかくこの本はAmazonでも評判が良いので、これをこっそり練習して留学せずに中国語をマスターする意気込みなのである!

単語が聞き分けられない!中国語リスニングの壁

耳タンを購入して、毎日聞き流しているものの、似たような単語が全く聞きとれない!

ピンインで違うものでも、全部同じに聞こえてしまう。

これでは発音も正しくできるわけがないので、まずはきちんと聞きわけるために発音練習の本を購入しないとだめな気がしてきた。

Amazonでいくつか中国語 発音の本を検索して、評判の良さそうな本を徹底的に練習するつもり。

日本語でおなじみの中国語読み

中国語でありがたい点は読みがひとつに対してひとつということ。
日本語のように音読み訓読みなどがない。

逆にありがたくない点は日本語の読みと必ずしも一致しない(大半が一致しない)
これは恐らく日本語が漢字読みを変化させていった結果だと思うけど。

その結果日本語での読み方と全く違うものに関しては、覚えるのに苦労するわけだが、
日本語に現地読みのまま入ってきている単語を列挙して少しでも覚えるのを楽しようということで思いつくものをいくつか

上海(言わずと知れた上海)海がハイなのでハイアール(海尔)やホンハイ(鴻海精密工業)なども同じ
青島 チンタオ。ビールで有名
青椒肉丝 チンジャオロース
回锅肉 ホイコーロー
炒饭 チャオファン。チャーハンのこと!
百度 バイドゥ。日本では撤退したが中国では最大シェアの検索サイト。
小米 シャオミ。最近話題の中国スマホメーカー
春麗 チュンリー。ストリートファイターのキャラクター
広東 カントン。広東料理やら広東麺やらで一度は耳にしたことがあるはずだ!

もっとあるはずだ!探そう!

中国語ポッドキャストレビュー Kids Chinese Podcast

英語と同様中国語を学ぶにはPodcastが良いだろう。

しかし日本語の中国語サイトはなかなか初心者向けのが見つからず、英語によるPodcastだが、超初心者向けのPodcastを見つけた。

Kids Chinese Podcastはその名の通り、英語圏の子供向け 中国語Podcast
子供向けと言っても我々中国語初心者にとっては十分勉強になる。

残念ながら今は定期的な更新が止まってしまったようだが、Podcastで過去のエピソードを100以上ダウンロードできる。
一つ一つのレッスンはしつこいぐらいに丁寧な復習があるので、ある程度できる人ならレビューだけでも十分かもしれない。

英語もそれほど難しい単語は使っていないので、両方を勉強できると思ってチャレンジすると良いだろう。

書評 耳タン 中国語[単語] 初級/中検4級レベル (耳から覚える)

語学学習の基本である単語記憶だが、自分が選ぶ際に心がけているのはある程度レビュー件数をみて客観的な評価を得ること。

この本は中国語→日本語、日本語→中国語、中国語例文→日本語の3種類がMP3ファイルとして付録についてくる。
初級レベルということがちょっと気にかかるのだが、ぱらぱらめくってみたところわからない単語ばかりなのでまずはここからスタート。

目隠し用の赤いシートもついてくるので、MP3で聞きながら単語を覚えたのか確認するのもよいだろう。

さてさてどのぐらいで覚えきれるかな?