中国語学習アプリレビュー Hello Chinese

最近はどんどん中国語学習アプリが出ていて、追いかけるのがたいへん。

一部の学習アプリは基本レッスンだけ無料で、上級までやろうとすると有料になってしまうが、このHello Chinese無料なのに制限がないというすばらしいアプリ。

しかもレッスンが各単元ごとに3-5用意されており、数十レッスンあるという。

内容としては発音チェックもある(ただし結構甘い!)

単語テストもありボリュームも十分。

Hello ChineseはAndroidもiPhoneもあるのでぜひお試しあれ

中国語学習アプリレビュー Mondly

山ほど出てくる中国語学習アプリだが、今回はMondlyをiOS8.1にてテスト利用。

このアプリに限らないが、どの言語も複数学べるタイプは手広くやっている分、器用貧乏になってしまう傾向がある。

このアプリの最大の欠点は、中国語なのに漢字の表記がなくピンインのみであるということ。
しかも音声は機械音声朗読っぽいので不自然。

酷評してしまったが、中国語ではなく、
アルファベットしか使わない言語であれば使えると思う。
たとえばスペイン語とか。

単語だけを覚えるならば前回紹介した中国語単語のトレーニング Hello Wordsが今のところベスト!

中国語アプリレビュー Nemo 中国語

どの語学アプリでもそうだが、だいたいメジャーな言語はそろっている。
ただし、日本語訳が微妙だったり間違っているケースはたまにあるのでアプリだけに頼らないこと。

このNemoアプリも英語、スペイン語、中国語などがそろっている。

前回紹介した中国語単語のトレーニング Hello Wordsは文章中心に対して、
Nemoの使い方としては単語カードが中心となるので、文章の中で実際に単語が使われているものを知りたい場合はほかのアプリを使うべし。

このアプリの便利なところは単語の読み上げ機能があり、中国語→日本語の順序で単語読み上げさせるとリスニングしながら単語の勉強・復習ができる。

逆に日本語→中国語にすると瞬間英作文の単語部分のテストができる。

無料バージョンだと100語ぐらいしか入ってないので、気に入ったら有料バージョンを購入すべし。

中国語アプリレビュー 中国語単語のトレーニング Hello Words

たいていの無料アプリは使える内容がごく一部であいさつ程度までで終わってしまうのだが、この無料アプリは分量豊富ですごい。

2015年8月時点でこれを上回る中国語単語練習アプリはない!

特に単語の練習で優しいレベルから段階的に学べるし、単語と例文がセットで出てきてさらに音声付なのでよい。
ピンインもでるので真似してみるべし。

単語のカテゴリーもHSKのレベルやジャンルから選べる。

良い点でもあるが、同じ単語が結構繰り返し出てくるので単語力のある人はどんどん上級へ進んでいくのが良いかもしれない。