羽根倉橋 工事で渋滞必須

埼玉南部を東西に結び大動脈の国道463号線。

その463号線で荒川をわたる橋は羽根倉橋といい、片側二車線であった。
過去形になっているのは昨日から約2年の間補強工事により片側1車線になるからなのであった。

東行き(浦和行き)は羽根倉橋の途中からいつも渋滞していたのだが、反対車線も渋滞するようになるだろう。

下流の秋ヶ瀬橋、上流の治水橋はいずれも片側1車線なので、交通量を考えると羽根倉橋が使えないのは痛い。

とはいえ老朽化をほっておいて橋崩落なんてことになるよりは、渋滞に耐える方がマシだろうか。

カテゴリー: | コメントする

生ハンバーグ 危険性あるのに禁止されるのは犠牲者が出てから

焼肉えびす事件以来、牛肉を生で食べることは危険が伴うという認識があるのだが、
最近は生焼けの状態でハンバーグを出す店が流行っているらしい。

その中には結構人気の店のチェーン店もあるね。

ステーキに比べるとハンバーグなんていろんなものが混ぜられることがあるから、果たして生で食べて大丈夫なのか?

大丈夫なわけないね。でも犠牲者が出るような悲劇が起きるまでは規制は入らないのだろう。残念ながら。

カテゴリー: グルメ | コメントする

JREポイント 反映タイムラグ

JR東日本のポイントサービスであるJREポイント。

その他のポイントサービスほど利用可能なところは多くないのだが、駅という日常通る場所でたまる機会が多いので持っておいて損はない。

モバイルSuicaを連携登録しておくと、Suica利用するだけでポイントたまるし。

そしてそのポイント反映が若干遅いようだ。
駅ナカデパートのカフェでJREポイントカードを使った場合は即時反映されることがあったのだが、モバイルSuica利用分などは大抵は1日後。

ポイント倍増キャンペーンなどは頻繁にやっているみたいなので、目的の店があれば貯めて見るのが良いだろう。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

渋滞時の追突事故は追越車線から発生する

急ぎたい気持ちはわからんではないが、渋滞中は焦ったところで早くなるものでもない。

このあいだの日曜日午前中に中央道下り方面の渋滞中になんと三箇所で玉突き衝突目撃。
二箇所は小仏トンネル内部で発生直後、そしてもう一箇所は相模湖の先のサグ渋滞スポット手前で玉突き。

いずれも追越車線でしか起きていない。これまでの観測でも渋滞中の追突事故は圧倒的に追越車線が多い。

渋滞中にカマ掘られたくなかったら走行車線を走るべしである。

カテゴリー: | コメントする

圏央道 八王子JCTからの中央道下り渋滞

圏央道が繋がって渋滞が激しくなっているのはわかっていたが、比較的渋滞が少ない日曜の午前中でも渋滞が常態化して行きているのには参った。

もともと2車線の圏央道が2車線の中央道に合流する。しかも位置的に神奈川方面からの交通と際また方面からの交通と中央道は東京方面からの交通が合わさるわけなので、渋滞にならない方がおかしいと考えるべきか。

渋滞解消には2+2+2=6車線ぐらい必要!
と夢物語は無理なので、小仏新トンネルの開通を待つことにしよう。

しかしこの新トンネル、てっきり3車線で作って、現在の上りのトンネルを下りに転用して2+2(下り)、3(上り)にするとおもったら、なんと1車線だけのトンネルになるそうで、これでは渋滞解消にはならず・・・どう考えても対策がおかしいだろう。

カテゴリー: | コメントする

土風炉 ジェフグルメカード利用記録

土風炉は株式会社ラムラが経営する居酒屋。

かなりの多種ブランドを展開しているが、土風炉が一番目にする業態だろう。

東京都内の店舗ではランチもやっているのでお邪魔した!

カウンター席もあり、一人でも気楽に入れるところがよい。
ランチメニューでも10種類以上はあっただろうか?
今日は奮発して刺身定食1100円なり。

ジェフグルメカードはレジのタッチパネルにあるらしく、
客の見える画面にお釣りが表示されるので安心。

というわけで土風炉で無事ジェフグルメカード利用とお釣りゲットできた。

カテゴリー: 未分類 | タグ: , , | コメントする

えきねっとを使うならクレジットカードは持ち歩け!変更するな!

えきねっとの便利なところはみどりの窓口に並ばなくても大抵の列車は予約できるところだが、
受け取りには予約時に登録されているクレジットカードが必要。

クレジットカードを変更してしまうと、受け取り前の予約は予約時のクレジットカードじゃないと受け取れない。
受け取りたい場合は以前のクレジットカードで受け取るか、予約変更で予約を取り直すかしないとならない。

期限変更を除きクレジットカードは買えないほうがいいだろう。またクレジットカードを持ち歩いていないと券売機での受け取りができない。しかしこれには裏技があって、駅の窓口で予約番号を伝えてクレジットカードを忘れたといえば現金で受け取れるらしい(本来は盗難・紛失などの救済策であろう、幸いにして一度も使ったことがない)

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする

クレジットカード 少額の買い物でもサインまたは暗証番号が必要なケースもある

本日食料品の肉のハナマサで買い物をしたところ、当然のようにサインレスで済むと思ったら暗証番号を求められた。

一瞬で済むのがカード決済の良いところなのだが、スーパーのような混雑する状況だとサインもしくは暗証番号が必要だと現金払いのほうが早いよな。
(この店はクレジット対応のID/QUICPay電子マネー払いに対応しているので、そちらにしておくのが良い)

ドン・キホーテもそんなに高い品でなくてもサインを求められる。

サインレスにすると不正利用時にカード会社からの返金請求(チャージバッグ)に出会うリスクが高いので
あえてサインレス契約を結ばないケースもある。
(サインレスは少額かつ上限があるので、食料品なら換金性も低いしリスクが低い。しかしドン・キホーテの場合は家電製品も扱っているのでチャージバックのリスクを回避するためにサイン必須にしているのだろう)

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする

人身事故の時 入場記録は改札で消すことができるかも?

人身事故が発生した時に、改札に入ってしまうと、出るのに入場記録を消してもらわないと意図せぬ料金が引き落とされる可能性がある。

というわけで迂回ルートを尋ねる人の列に並んで、自分の番を待つことが多かったのだが、どうも駅員の設定しだいで入場駅と同じ駅で0円で出られるモードにできるらしい。

駅員がそのままタッチして出ていいといっていたので、半信半疑に改札タッチしたら0円の表示と履歴が作成されて、無事入場記録は消えた。

もちろん駅員が何も設定しないと、通常のICカードでは同じ駅から退場はエラーでできないので、駅員に確認してから試すこと。

カテゴリー: 日常 | コメントする

JREポイントをモバイルSuicaにチャージ

JREポイントは主にJR東日本の駅ビルで使うことができるが、
コンビニなどでは使うことができないし、JREポイントカードを常に持ち歩いているわけではないのでSuicaにチャージしてしまったほうが便利。

てなわけでJREのサイトからモバイルSuicaにJREポイントをチャージする。

あとは受け取り側のモバイルSuicaにSuicaポケットなるお知らせが届いているので、受け取ると交換分がチャージされる!

カテゴリー: 未分類 | タグ: , | コメントする