投稿者「wp_rutake」のアーカイブ

XAMPPをポータブル環境として動かす

WindowsでのLAMP開発環境として人気のXAMPP Java開発者には馴染 … 続きを読む

カテゴリー: XAMPP | タグ: , , , , | コメントする

書評 Windows7 上級マニュアル

Windows95のころから使っている人には、Windowsの基本操作の解説まで … 続きを読む

カテゴリー: 書籍 | コメントする

Scientific Linux6.0をSocketA PCにインストール

SocketAっていつの時代だっけという突っ込みが来そうだけど、我が家では今だに … 続きを読む

カテゴリー: Linux | コメントする

Scientific Linux6.0をVirtualPCにインストール

CentOS 6.0が出ないので赤丸急上昇中のRHELクローン Scientif … 続きを読む

カテゴリー: Linux | 3件のコメント

Windowsの自動更新はやっぱり危険なのである

本日一台のPCが起動時に「更新プログラムの適用 0%」で5分ぐらいフリーズ状態。 … 続きを読む

カテゴリー: Windows | コメントする

wgetで標準出力に出力する

シェルで変数なんかに格納するときに使いたい技 wget -q http://ww … 続きを読む

カテゴリー: Linux, コマンド | タグ: , | コメントする

画像変換にsnaprec(スナップレック)

これ特定の会社の製品の用語なのか一般用語なのかイマイチ不明だけど、 携帯電話やス … 続きを読む

カテゴリー: 注目キーワード | コメントする

memtest86+でメモリチェック

X40の再インストール後に、再び不調に陥らないように事前チェック。 USBとかで … 続きを読む

カテゴリー: ThinkPad, X40 | タグ: , | コメントする

X40 謎の不調 再インストールで復活

オークションで買ってから約一年放置プレイ後、SSD化によって見事メインノートPC … 続きを読む

カテゴリー: ThinkPad, X40 | コメントする

RedHat Enterpriseクローン Scientific Linux6登場

CentOSがいつまでたっても6を出さないので、ほかのRHELクローンはないかと … 続きを読む

カテゴリー: Linux | コメントする