wp_rutake のすべての投稿

フィリピン留学 フィリピンの通信事情

これは2014年10月にフィリピン留学した時のレビューなので現在は状況が変わっているかと思うが、端的に言えば日本と同水準を期待してはいけないと覚悟しておくべし!

まず学校(セブ島のMBA)からWIFIが無償貸与された。
SMART Bro LTE Pocket Wi-Fiという機種だったが、これが最初の一週間はほぼつながらない状態で残念。
大雨が降ると同じキャリアを利用している人全滅。
だめなときは他人含めてとことんだめなので上流のインフラに問題があると見たぞ。

また、熱を持つとダメなので充電せずに使っていた。
二週目以降はそんなこと気にしないでも安定していたが、podcastダウンロード時に時折詰まるときがある。
またLTEではあったが、速度は日本の3G以下。動画などほぼ見る気が失せるぐらい途中で詰まる。

たぶん場所によりけりの部分はあると思うけど、ホテルのWIFIも遅いんだこれが。
仕事でメールチェックする必要がある人などは、つながらない時間が多くて大変だったみたい。

こういう実体験はあまり表に出てこないけど、実情を知らずに留学して落胆するよりも事前に知っておいて対策(複数キャリアのSIMを持つとか)したほうが賢いのでは?

2015年 フィリピン留学に最適なSIMフリーはpriori2

去年フィリピンに一か月語学留学した際には、SIMフリー端末であるSony Xperia D2105を購入して持って行った。
2014年の夏は、SIMフリー端末を手に入れようと思ったら、海外端末を扱っている店から通販で手に入れるしかなかった。

しかしここ一年で、格安SIMフリー端末が国内でも簡単に手に入るようになった。
格安にこだわるのは海外に行って盗難やらでなくしたらショックでしょ!というわけで一万円ぐらいのSIMフリー端末情報。

自分が現在利用しているのはfreetelのpriori2である。
正直最近の巨大化するスマートフォンは片手で操作しずらくなっているので、4.5インチのサイズがちょうどよい。

priori2は3G版なら税抜9980円。Android5.0にもアップグレード可能。
デュアルSIMは国内だけだとあまりありがたみがないけど、海外では日本のSIMを入れたまま別のSIMを入れることができるので便利。

これまで約一か月半使っていてトラブルもなし!この値段で海外でも使えるSIMフリーが手に入るようになったとは一年前と比べると隔世の感がある。

どうでもよい を英語でいうと It doesn’t matter.

どうでもよいと自分には関係ないねとそっけないセリフを英語で言うとどのようにいうのか?

これはビートルズの名曲の1フレーズで耳に残っていて、
「It doesn’t matter much to me」

この場合のmatterは重大なことであるという意味の自動詞。否定だから、私にはたいして重要じゃない→どうでもよいとなる。

反対に大いに意味があるとかだとmatterよりもmeansのほうがしっくりくる。
「It means a lot to me」
「It’s because you mean more to me」
これはフレンズからの引用。うまく日本語に訳せないが、私にとってあなたが大事だからよぐらいな意味合い。

意味がないを英語で言うと It doesn’t make sense!

日本語でよく言う言葉から英語を覚えてしまおうシリーズ。

「しょうがない」はIt can’t be helped!であったが、意味がないは英語でなんというのか?
反対の意味の「一理ある」も含めて覚えてしまおう。

It doesn’t make sense.
直訳だとそれは意味をなしていない→意訳して意味がない。

Does it make sense?
で「分かった?」という確認のフレーズ。

make senseでunderstandとほぼ同じ意味だから、肯定文なら分かった。
否定文なら分かってないとか意味がないとかになる。

どんどん少なくなる倍速再生可能な 小型MP3 プレーヤー

4年ぐらい前にはまだiPod Touch4thを購入しておらず、語学学習で使うプレーヤーといえばTranscend MP320という小型のUSBジャック付MP3 プレーヤーだった。

この機種の良いところは語学用に最大1.3倍速の機能がついていたことである。
とても小型で駆動部もなく、丈夫なので結構重宝していた。

しかし後継機種のMP330は後期バージョンでは倍速再生の機能が削れられていた!

MP320もいつかは寿命が来るので、倍速再生ができて流通在庫のあるMP870を購入した。
こちらはディスプレイ付で若干大型だが、それでも持ち運びには苦労しないコンパクトさ。

しかしこちらも後継機種のMP710から倍速再生ができなくなっているという!

スマートフォンでは倍速再生アプリ(Audipoなど)が当たり前のようにそろっているので、もはやMP3プレーヤーで提供すべき機能ではないのかもしれないが、ランニング時の語学学習などに小型のMP3プレーヤーにも倍速再生機能がほしいところだ。

iPhone(iOS)で倍速再生 スロー再生 Dual Music

倍速再生の定番と言えば
AndroidではAudipoで決まりなのだが、iOS版だと連続再生ができないようで微妙にAndroid版に比べると利便性に劣る。

そんな時にAppStoreでiOSの倍速ソフトを探していたら、Dual Musicというものが見つかった。
10%単位で再生スピードを変更できるうえに、連続再生にも対応している。

バックグラウンドでの再生がメインなのでABリピートのような機能はないが、語学の番組を可変で流せるのはやはり便利。

習熟度に応じて速度を変えてリスニングの練習に役立てよう。

保存先を英語で言うと

保存先というと日本語でも保存フォルダや保存場所などの類義語があり、それぞれに英訳を探すこともできるが、
保存先の英語訳としては「save location」が一番しっくりくるかと思われる。

そのほかの保存先の英語訳としては
save folderやsave placeやsave destinationなどがあるが、save location一個覚えておけばよく、そのほかは類推できるでしょう!

実際の仕様例(save locationではないが、screenshotの保存先の意味でlocationが使われている)
Read ahead for step-by-step instructions on how to change the default screenshot location on OS X

Podcast Addict 連続再生のやり方

Podcast Addictは日本語化されていないため、ちょっとした操作が分からない人が多いと思われるが、
Podcast Addictで利用されているのは比較的簡単な英語なのでぜひ使い続けることをお勧めする。

今回は検索の多かったPodcast Addictでの連続再生のやり方。
これは簡単で再生したいエピソードを長く押しているとメニューが出てくるので、そのメニューの「Add to Playlist」を選べばPlayListに追加されて連続再生される。

未知の単語があったら意味を推測してみる

わからない単語があるからといって即辞書に手を伸ばしてはいけない。

日本語でもわからない単語に時折遭遇するときに、文脈から意味を類推できれば、辞書は引かないことの方が多い。

ましてやネイティブでなければわからない単語に出会うことの方が多いわけで、そのたびに辞書を引いていたらとてもスピードが伸びない。

なので前後の流れから類推する訓練を日ごろからするべきである。

本日であったのはawryという単語。
こんな単語聞いたこともないが、おそらく口語ではよく使われているのだろう。
知らなかったけども、「何かがおかしい」という意味を類推することができた。

「The total of the user space percentage – us, the niced percentage – ni, and the idle percentage – id, should be close to 100%. Which it is in this case. If the CPU is spending a more time in the other states then something is probably awry – see the Troubleshooting section below.」

上記英語を日本語に訳すとこうなる。
ユーザーCPUの利用率とNICEの利用率とIDLEの合計は限りなく100%になるはずである。
CPUがそれ以外のことに消費されていたら、それは何かがawryである可能性がある。
その場合は下記のトラブルシューティングセクションをご覧ください。

前後の分の流れ、「Aは正常である、しかしそれ以外の時はBの可能性がある。その時はトラブルシューティングを見ろ。」と行っているのでBはよくないことである意味と取れる。実際よくないことor予想外のことぐらいのニュアンスをつかんでおけばawryの意味なんて気にしないで読み進めていくことができる。

こういう訓練を続けていくと未知の単語も恐れることはなくなり、よほどのことがない限り、辞書に頼ることはなくなるだろう。