さてさて来るべき第207回のTOEICに向けてリーディング強化。
今まではSmartNewsの英語ニュースを利用していたのだが、情報ソースが英国に偏っていたので別のアプリをさがしてみたら、Polyglotsなるアプリを発見した。
このアプリの良いところは自動スクロールがあり、そのスクロール速度で自分のWPM(一分当たりのワード数)が図れるようになっているところ。
さらにはタップしただけで英単語の意味が出てきたり、自分の読んだワード数が表示されたりするのでさながら英語学習SNSのような感じがする。
TOEIC向けアプリといえばTOEIC English Upgraderが有名だ。
TOEIC English Upgraderは主にリスニングパートの練習によいと思うが、自分の弱点はリーディングパート。
というわけでリーディングパートの練習になりそうなアプリを片っ端からダウンロードしてレビューする。
一発目にしてよいアプリに出会った!
どこでもTOEICアプリはなんと問題数500問。
初期設定では5問ずつ出題してくれるし、間違えた問題のみを実施できるし、気になる問題をチェックできるしで、無料とは思えない充実ぶり。
音声はついていないが、日本語の解説付き。
Part5の性質上音声よりも解説が重要であるし、問題にたいする瞬発力を鍛える意味で数をこなしたほうがよいので音声はなくても問題ないだろう。
ニュースまとめアプリは数あれど、英語のニュースに対応しているのは珍しいのではないか?
あとSmartNewsではオフラインでも読むことができるのでその点もSmartNewsのメリットである。
(というか通常サイトはロードが遅すぎて使えない!)
特に真面目なニュースばかりだとつまらないので、EntertainmentやTechなどのジャンルを中心に読むことにしている。電車での移動時間にチェックするにはちょうど良い長さである。
ネタはたくさんあるので、タイトルを見て自分の興味ある分野のみつまみ読みしていくのが良いだろう。
AndroidでPodcastを聞いている場合は、PCから簡単にバックアップをすることができるのだが、iOS系のデバイスはファイルシステムを隠蔽しているためiPhoneでダウンロードしたPodcastをPCでも聞けるようにするのに苦労する。
PodcastのPCへのバックアップソフトとして日本語化されているCopy Transを使っていたのだが、なぜかPodcastが表示されなくなっていたこまった。
代わりを探すといろいろ出てくるがiExplorerというのがシンプルそうかつ目的を果たせそうなので使ってみた。
ファイル名がランダムな数値となってしまうが、Podcastをドラック&ドロップでコピーできた。
有料版もあるらしいが、無料版でもPCへコピーする分には普通に利用できた。
倍速再生の定番と言えば
AndroidではAudipoで決まりなのだが、iOS版だと連続再生ができないようで微妙にAndroid版に比べると利便性に劣る。
そんな時にAppStoreでiOSの倍速ソフトを探していたら、Dual Musicというものが見つかった。
10%単位で再生スピードを変更できるうえに、連続再生にも対応している。
バックグラウンドでの再生がメインなのでABリピートのような機能はないが、語学の番組を可変で流せるのはやはり便利。
習熟度に応じて速度を変えてリスニングの練習に役立てよう。
Podcast Addictは日本語化されていないため、ちょっとした操作が分からない人が多いと思われるが、
Podcast Addictで利用されているのは比較的簡単な英語なのでぜひ使い続けることをお勧めする。
今回は検索の多かったPodcast Addictでの連続再生のやり方。
これは簡単で再生したいエピソードを長く押しているとメニューが出てくるので、そのメニューの「Add to Playlist」を選べばPlayListに追加されて連続再生される。
AndroidでPodcastを聴くなら最強アプリであるPodcast Addictだが、このたび起動するとすぐにクラッシュしてしまうという問題が突然発生した。再起動しても、バージョンアップしてもだめ。
クラッシュレポートを送るときにエラーの原因をみることができるのだが、内部のデータベースが壊れているとのエラーでどうやっても自力修復は不可能と判断。
大人しくアンインストールして、再度インストールしたら無事復活した。
ダウンロードされた音声データはそのまま保持されるが、Podcastの登録は最初からやり直し。
opml形式でバックアップしておけば、もっと楽に復旧できたのに!
類似の有料アプリが出ているが、Google翻訳は無料だし機能も十分である。
スマートフォンを利用しているなら音声認識機能を利用して、英語のスピーキングの練習をしよう。
Google翻訳アプリをインストールして、英語の文章で本日の出来事を話してみる。
きちんと英文が認識されるか?また話す英語をその場で考えることができるか?
具体的なシーンと会話を想定してやってみるとよいだろう。
空港でのチェックインやら、タクシー乗車
値段交渉など
0から英文を作り出すのが難しい場合は、英会話例文を読み上げて認識させるように発音してみるのもよいだろう。
以前Android版の紹介をした再生速度可変のAudipoだが、iOS8では標準のプレーヤーが0.5,1.5,2.0倍速が選べるようになっているため、インストールしていなかった。
しかし調査のため本日インストールしてみたところ、標準のプレーヤーより倍速時の音質が良い。iOSの標準プレーヤーだといかにも倍速再生している音質だが、Audipoの場合は早口でしゃべっているといわれても気づかないほどの音質である。
Podcast Addictの自動ダウンロードの記事を新たに作成しました!
Podcast Addictでダウンロードされたファイルは初期設定では、アプリケーションのデータフォルダに存在する。
自分がPodcast Addictを使っているのはデータをバックアップしやすいからなのだが、この初期状態のフォルダだと階層が深すぎてたどるのが大変だ。
さらにはデフォルトではダウンロードしたデータの保存先が、容量に限りのある内部ストレージになっていることが多いのでSDカードに保存場所を変更しよう。
というわけでPodcast Addictでダウンロードしたファイルの保存先変更方法。英語だけども簡単だ。
右上の「三」に見えるアイコンを押すとメニューが出てくるので、
Settingsを選択する。
そうすると中ほどにDownloadのメニューがあるので入る。
一番下にStrageFolderがあるのでここでフォルダを変更できる。
初期状態ではかなり深い位置にいるので・・マークをタップしてどんどん上に移動。
そのほかDownloadメニューでは自動ダウンロードの設定(新しいエピソードを自動でダウンロード)などがあるが、
基本的に保存先の変更だけで事足りるだろう。
指定したフォルダにPodcastというフォルダが作成されて、そこにデータがダウンロードされる。
保存先を内部SDから外部SDに変更した場合既存のデータの移動は行ってくれないので、インストールした直後に変更してしまおう。
Best method to learn English in Japan