英語スラング What the hell

ニュースや単語集ではなかなか出てこないが、映画やTVドラマなどを見ていると結構でてくる印象的なスラングを取り上げてみたい。

記念すべき第一回は
What the hell

用例としては
What the hell was that?
いったいあれはなんだ?

what the hell are you doing?
なにやってんだ!

いかにも口語でよく出てきそうなフレーズ。
the hellがなくても意味としては通じるが、それを強調する意味でthe hellを入れる。

映画での利用シーンでは、驚いたときや起こったときに使われるフレーズである。
間違ってもニュースでは出てこないね。

浦和英会話クラブに約一年ぶりに参加

一年前はフィリピン留学前のスピーキング練習の場所として都内各所、埼玉各所の英会話クラブを制覇していたが、
フィリピン留学後はより地元に近い川越で活発な英会話コミュニティを見つけたのでしばらく英会話クラブは御留守となっていた。

久々に参加するので中級で申告してみたが、英会話クラブのレベル分けは結構場所によって違うので、どうしても特定のレベル(最上級、最初級)にこだわるのであればその旨を係りの人に言ったほうがよいだろう。

場所は一年前と変わらず、浦和駅徒歩5分のスタジオドゥーフル会議室。

本日は4テーブルで参加者は15名程度。
やはり初心者もいるテーブルなので、すぐさま「あなたは上級でしょうが!」という突っ込みを受けるが、一年ぶりなんで勘弁勘弁。

グループワークなどもあるけども、とくに発表することはないのでフリートークに突入。

他の英会話活動にくらべると英会話クラブは進行管理が細かいほうかな?

iExplorer でiPhone6のPodcastをPCへコピー

AndroidでPodcastを聞いている場合は、PCから簡単にバックアップをすることができるのだが、iOS系のデバイスはファイルシステムを隠蔽しているためiPhoneでダウンロードしたPodcastをPCでも聞けるようにするのに苦労する。

PodcastのPCへのバックアップソフトとして日本語化されているCopy Transを使っていたのだが、なぜかPodcastが表示されなくなっていたこまった。

代わりを探すといろいろ出てくるがiExplorerというのがシンプルそうかつ目的を果たせそうなので使ってみた。
ファイル名がランダムな数値となってしまうが、Podcastをドラック&ドロップでコピーできた。

有料版もあるらしいが、無料版でもPCへコピーする分には普通に利用できた。

同時に 英語ではsimultaneously or at the same time

同時にを表す英語の副詞はsimultaneouslyとなる。
結構難しくて発音もなれないと覚えられないが、日本でサイマルアカデミーなる通訳の学校があるのでたぶん同時通訳から学校名を取っているのだろう。

実際の例文は以下のように使う。
二つの字幕を同時に出す方法
→PowerDVDを使うべし!

How to display two subtitles simultaneously.
→You must Use PowerDVD!

at the same timeも同じように使うことができるし、こっちのほうが覚えやすいだろう。

Podcast review ecc 英会話 podcasting 知ってる単語でこんなに話せる

英会話学校のECCが週一回提供しているPodcast

日本語の解説があるのでGABA G Style Englishと並んで、初級者にもおすすめ
(外国人キャスターとの会話は英語で行われるが、あとで日本語で内容解説がある)

取り扱っているのはほぼ日常会話で使われるイディオム中心。
同じくイディオムを取り上げているBBC The English We Speakの日本語版といったところか。

でも実際にいろんな英語を聞いてきたけど、日常会話のイディオムってなかなか巡り合わないし、いざ使う機会もよっぽど頭に残ってないととっさには出てこないのであった!

プレハブの英語訳 Prefabricated building

和製英語として完全に元の単語からかけ離れた表記になっているプレハブだが、先日NHKの英語ニュースを聞いていてPrefabricated buildingのことだといわれてみて気が付いた。

もちろん英語でもPrefab buildingとも略すこともあるのだが、プレハブってプレファブだろ!
しかし大概の日本人はファ=ハで区別していないようなのでしょうがない。

Wikipediaから引用した利用例:

The United States used prefabricated housing for troops during the war and for GIs returning home. Prefab classrooms were popular with UK schools increasing their rolls during the baby boom of the 1950s and 1960s.

アメリカではプレハブ小屋は戦時中は兵士のため、あるいは兵士たちの戻り先として利用された。
イギリスでは1950,60年代のベビーブームに臨時校舎として、よく使われていた。

CNN Student News(Video) 2015夏休み明けて再開

CNN Student NewsはNBC todayのvideo podcastが2月に完全終了してしまった後、唯一の平日更新で聞いている英語のVideo Podcast

毎年6月下旬から長期の夏休みに入るために、2015/08/17に再開されていたのに気が付くのが遅れた。
(新しいSIMフリースマートフォンであるpriori2に機種変更したのもあるが)

このCNN Student NewsはなんとTranscriptも公式サイトに用意されているという、英語学習には最適のコンテンツである。

http://edition.cnn.com/TRANSCRIPTS/sn.html

世間は狭い 英語で言うと It’s a small world!

朝の英会話コミュニティで、アメリカで同じ大学に留学していた人通しが、偶然再会というシチュエーションが本日発生した。

日本語では「世間は狭い」というが、英語だとIt’s a small world!となる。

英語サイトからの用例引用

What is your most unexpected “It’s a small world” moment

あなたの人生で一番の「世間は狭い」と感じた瞬間は何ですか?

It’s a small world
ディズニーのアトラクションで有名なので覚えやすいフレーズだ。

English as a Second Language Podcast 聞き始めて約4年

このブログでもさんざん取り上げてはいるが、English as a Second Language Podcastを聴き続けて約4年が経過した。

自分がALL英語のPodcastを聞き始めたきっかけとなった記念すべきPodcastである。

朗読スピードが遅いので初心者向けと思われがちだが、そんなことはなく上級者でも活用できる良質なPodcastである。

初級者にとってはEnglish Cafeが難しく長いと感じるかもしれないが、その場合は興味がある回を選んで聞くぐらいでよいだろう。なんせエピソードが1000以上、Egnlish Cafeも500以上ある!

自分の場合は車の中でEnglish Cafeをシャドーイングすることで、
・きちんと聞きとれているのか?
・舌が回るか?
という二点の確認と練習に活用している。

同時に実行を英語で言うと at the same time

同時にはat the same time

わざわざ記事にするまでもない簡単なフレーズだが、googleで検索していると検索候補として出てくるので取り上げた。

たとえばこのブログでよく取り上げている「二種類の字幕を同時に見る」を英訳すると
「two subtitles at the same time」となり、この検索キーワードで探すと英語の結果もヒットするからより広い範囲から情報を検索することができる。

Best method to learn English in Japan