ネイティブが書いたビジネス英会話の本。
Amazonで絶賛レビューが目立ったので図書館で借りてきた。
そして読んですぐにこんな簡単な言い回しでよかったんだと目からうろこが落ちること多数。
変に難しい単語を選んで言葉に詰まるより、このフレーズを頭に叩き込んで考えなくても口から出るようになるまで練習するのがよいだろう。
受験のときにコペルニクス英作文という簡単な英語で英作文をするという良書があったが、それのビジネス版という感じ。
流通在庫があるうちに手元においておくべし!
ネイティブが書いたビジネス英会話の本。
Amazonで絶賛レビューが目立ったので図書館で借りてきた。
そして読んですぐにこんな簡単な言い回しでよかったんだと目からうろこが落ちること多数。
変に難しい単語を選んで言葉に詰まるより、このフレーズを頭に叩き込んで考えなくても口から出るようになるまで練習するのがよいだろう。
受験のときにコペルニクス英作文という簡単な英語で英作文をするという良書があったが、それのビジネス版という感じ。
流通在庫があるうちに手元においておくべし!
米国の企業に勤めている中国人によるPodcast
ネイティブでない人による実際のビジネス現場体験というわけで結構貴重なのだが、いかんせんPodcastの分け方が細切れ過ぎてつながりがよくわからない。
できれば1エピソードは1Podcastでお願いしたいところだ。
第二外国語としての英語を研究している教授たちによる長寿番組。
ESLがEnglish as a Second Language=母国語以外としての英語という意味なので、非ネイティブ向けにやさしい解説付き。
一週間につき2本のショートダイアログ(かなりゆっくり目)とEnglish Cafeという30分ほどの長めのモノログの二本立て。
もう5年以上も続いている長寿番組なのでエピソードも1500以上と豊富である!
このPodcastの大変素晴らしい点は難しめの単語があるとそこで止まって、スペリングと英語による英単語の意味の解説がついてくること。
英英辞典で調べるのと同じようなことをPodcastでやってくれるのである。
上級者はそこで一時停止して、自分の英語でその単語を解説してみるとよい。
逆に解説がされない単語に関してわからないようだとまだESLPodを聞くには単語力が不足しているということなので、無理せず単語を増やしてから挑戦しよう。とにかく数あるPodcastの中でもESLPodcastは一押しであることに間違いない!
時折司会のジェフがかますボケに突っ込めるようになったら、あなたの英語力も上がってきていると思ってよいだろう!
対象者:すべてのレベル(上級者は再生速度を上げるとよい)
英語:アメリカ英語
更新頻度:週三回
お勧め度:★★★★★
英語ですらいっぱいいっぱいなのに!という声が聞こえてきそうだが、
言語のレッスンでつかわれる単語など高が知れている。
というわけで最近はもっぱら英語のスペイン語レッスンを聞く日々。
こことか
http://www.esaudio.net/
なぜスペイン語かって?
そりゃースペイン語ができれば、ラテンアメリカの大半で生きていけますからなぁ。
未達成を英語でいうなら
My goal has not been achieved.
ってところだ。
さて第180回 TOEICテストの結果が来る月曜日にインターネットで確認できるようになったとさ。
パスワードの一部に900をいれるぐらいなので、当然900越えをねらっていたのだが、結果は。。。
865点
リスニング425点(低い)
リーディング440点(これはまぁまぁ)
イギリス英語に戸惑って結構あやふやな回答をしたところがことごとく失点につながったといえよう。
とはいえここから上げる労力を考えるともうTOEICは打ち止めでいいすかね。あとはアウトプットあるのみ。
2000年 初受験 845点(模擬試験10回以上やったぐらい勉強)
2005年 二回目 790点(一回目で高得点とったので、今度はいっさい勉強せずに受ける)
2013年 三回目 865点(模擬試験は二回のみ。あとはタブレットやスマートフォンで模擬試験あぷりやら、ポッドキャストやら)
某会社だと30万円の一時金がもらえるというが、
うちの会社にはそんなもんありまへん。
でもいーんです。好きでやってるんですから
TOEICのリスニングパートでイギリス英語が来るともうテラヤバス!というぐらい聞き取りづらかった。
BBC 6 minutes Englishを聞いたぐらいでイギリス英語が聞けた気になってんじゃねーぞという天の怒りか。。
もともと放送局の人が話す英語は聞きやすいほうだからね。というわけで海外ドラマなどで親しみまくっていたアメリカ英語は問題ないとして今度はイギリスそしてオーストラリア英語強化月間なのであります。
うーむとはいえニュースは聞き取りやすい英語なので、あまり鍛錬になりまへん。
イギリス海外ドラマDVDを探さねば。
第180回TOEIC試験を受けてきたので後世のためにメモ。
まず会場は立教大学でとても近くてラッキー。
とはいえ駅から20分は歩くので歩くのが苦手な人は遠いと思うかも。
11時半受付開始で、受付で行列になることはまずない。
教室入ると飲食禁止!なので早めに行ってご飯を教室でなんて思っている人は要注意。
この日も食事持ってきた人が廊下のベンチで食べる羽目になっていた。
また普段の癖で気軽に机の上にペットボトルを置いて、飲めると思っていると試験開始前でも注意されるので持ち込まぬよう!
そうでなくても試験は2時間ぶっ通しなのでできるだけ水分摂取は控えたほうがよい。
12:20の受付終了と同時に試験の説明や、リスニングチェックなどが行われる。大体普通のCDラジカセで行われるので前のほうが有利・・・というレベルだと厳しいな。リスニングは多少音量が小さかろうとわかる人にはわかる。わからん人にはわからんってこってすよ。
12:35分から10分休憩。ここで音が小さいとか感じる人は、大概前の空き席移動することができるようだ。
そのあと受験票回収やら問題配布やら携帯電話電源OFFチェックやらで時間がかかる。この日は剣道の試合終了がおくれたとかで13:07開始の15:07終了。うーむせめて開始時間は5分単位にしてくれないかのう。
あとはひたすら二時間ぶっ通しで、リスニング45分、リーディング75分。
リーディングはどうしても時間が足りなくなる人が多いので、残り5分きったらとりあえずマークシートを埋めるべし。最後にあわててマークしているとこれまた注意される。
結果はインターネット申し込みだと一週間程度だそうな。
勉強ばっかりだと長続きしないので、
息抜きに「外国人による日本紹介動画」を見ることにしている。
話題が日本のことなので頭使わなくてもよいのです。
あとは外から見ると日本はこんな風に思われてんのかと発見できたりするし、いろんな人の発音聞けるし。
いやーCD付き音声教材を探すのに苦労した時代を思えば、今はいい時代になったもんだ。
I have been using pink color mobile phone for three months.
It may be strange for men to use such a color.
At first I felt so.
I bought this because of business trip to VietNam.
The reason I chose it is not color but price.
After buying it, I feel that I should have been careful about color.
But recently I do not have such a feeling at all.
Because Battery of this phone last longer!
I can use this about 4 days without refilling battery.
図書館で見つけて思わず借りてしまった。
世の中ニュースのアナウンサーのようにきれいな英語ばかりではなく、それこそいろんな訛りがあることを認識させてくれる本。
演説ということで少しゆっくり目のスピードだから、聞き取れないことはないけれど、普通の話すスピードだと厳しいかもしれないね。
世界各地の英語を1枚のCDで聞けるというお得な本でした。