月別アーカイブ: 2007年7月

Linuxデスクトップ候補ディストリビューション中間報告

ここ二週間ほどWindowsをすててLinuxで生きていくためにさまざまなLin … 続きを読む

カテゴリー: Linux | コメントする

指定時刻以降の更新されたファイルを列挙する

ちゃんとバージョン管理されていればいいのだが、個人のサーバーなどでそこまでやっていなくて、どのファイルを変更したかよくわからなくなったという経験が誰でもあるのではないだろうか?そんなときに効く小技 まずは基準点となる日付ファイル(空のファイル)を作成する。 touch -t 200707302100… 続きを読む

カテゴリー: 小技 | コメントする

Javaで日付妥当性チェック

PHPに比べるとめんどくさいのね。 入力はString型とする。 入力日付フォーマットをチェックしつつ日付の妥当性も検証する。なお内部的にはCalendarクラスのsetLenientメソッドを呼んでいるので引数がintの場合はCalendarクラスを利用したサンプル(そっちは世の中にありふれてる)… 続きを読む

カテゴリー: Java | コメントする

Linuxで無線LANカードWLI-CB-G54(bcm43xx)を動かす奮闘記録

カーネルにドライバが組み込まれるようになってから無線LANの動作のハードルが大分低くなった気がした。 が、それはIntelのipw2200チップには当てはまるのだがBroadComのbcm43xx系はとても苦労する。 ドライバーがあるとはいえデフォルトではファームウェアが入っていないのでファームウェ… 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

Apache2.2のmod_proxy_ajpでTomcatと連携する

ApachetとTomcatといえばmod_jkで連携するのがこれまでの定番であった。Apache2.2からはApacheの組み込みモジュールで連携することができる。 実験はVineLinux4.1で行った。Apache2.2はaptでいれるとmod_proxyやmod_proxy_jspは入ってい… 続きを読む

カテゴリー: Java | コメントする

画面キャプチャーをとるのに便利なCapWrite(キャプラ)

システムの操作説明書などを作成するときに画面のキャプチャーをすることがあると思う。 単純な一画面に収まるようなキャプチャーであればPrintScreenで間に合うのだが、縦長のページでスクロールバーがあるようなページの場合はどうしているだろうか?二つキャプチャーしたものを切れ目が目立たないようにつな… 続きを読む

カテゴリー: soft | コメントする

夏休みに突入してからアクセスが増えた

天気が悪いからみんな家でネットをしているのだろうか? だいたいうちのブログのような技術ネタは休日になるとぐっとアクセスが減るのだが(仕事で必要に迫られて検索)、先週の土曜日はほぼ平日と同じアクセスを維持して、月曜日は前週同日の2倍のアクセスを記録した。翌日以後もほぼ同じ傾向で推移している。 休みや天… 続きを読む

カテゴリー: SEO | コメントする

DebianGNULinuxの最新バージョンetchをVMWareにインストールしてみた

Linuxの動向には注目していたつもりだが、いつの間にか比較的バージョンアップの遅いDebianに4.0(etch)が出ていたことを昨日気づいた!! Debianはpotatoの頃(もう4年前!)自宅サーバーとして採用した実績があるが、その後他のディストリビューション(Vine中心)に移ったためご無… 続きを読む

カテゴリー: Linux | コメントする

javaのpropertiesファイルをそのまま編集できるeclipseプラグイン

javaのpropertiesファイルといえば日本語をnative2asciiして保存しなければならなく、編集がかなりめんどくさい印象があった。 しかし現在はeclipseのpluginで日本語を含むpropertiesファイルも楽々編集できるのでいい時代になったもんだ。 その名もプロパティエディタ… 続きを読む

カテゴリー: eclipse | コメントする

1CDLinuxの評価 KNOPPIX5.1.1,Ubuntu7.0.4,Fedora7,CentOS5

最近Linuxで無線LANを調査するために片っ端から最新のLinuxを落としてき … 続きを読む

カテゴリー: Linux | コメントする