proxy経由でしか外が見えない場合のproxy指定方法
以下の内容で~/.wgetrcを作成しproxyを設定する。
1 2 | vi ~/.wgetrc http_proxy=PROXY_SERVER:PORT |
環境変数http_proxyに設定する方法もある。ほかのプログラムでもこの環境変数を使うのでどう考えてもhttp_proxy環境変数に設定するほうがほうが楽。
当然ながらProxyサーバーの指定にはhttp://を忘れないように(昔忘れてうまくいかないと嘆いていた)
1 2 3 4 | vi ~/.bash_profile export http_proxy= "http://プロキシサーバー名:ポート/" # proxy除外はnoproxyで指定 export no_proxy= "localhost,example.com" |
その後は普通にwgetすればよい。
せっかくなのでほかのテクニックを
1 2 3 4 | # 複数のファイルを一度に取得する(-i) wget -i URLを列挙したファイル名 # 出力ファイル名を指定する(-o) wget -o ファイル名 取得ファイル先URL |