普段MySQLはWordpressなどのデータが入っていることもあり、移行するときは全データベースをmysqldumpを用いて一括で移行している。
最近サーバーの移行をしたのだが、MySQLを利用しているアプリは移行対象外のつもりだった。
しかし個人的に作成したアプリで新サーバーに向いていることが判明し、テーブル単位でMySQLのデータを移行する羽目になったのでその作業を記録しておく。
といってもおなじみmysqldumpを利用するだけである。
テーブル作成のDDLと全データのinsertを含んだSQLが出力される。
# 移行元作業:移行先で同じテーブルがある場合に備えて–add-drop-table をつけた。
mysqldump -u root -p –add-drop-table DB名 テーブル名 > /var/tmp/tabledum.sql
# 移行先作業:いつものように流し込む
mysql -u root -p DB名 < /var/tmp/tabledum.sql
[/shell]
なおデータベース単位でバックアップする場合はテーブル名の記載を省略すればよい。