CentOS」カテゴリーアーカイブ

CentOS 6はいつ出るのか?

2011/7/10に待望のCentOS 6.0リリースされました! 詳しくは以下 … 続きを読む

カテゴリー: CentOS | タグ: , | コメントする

CentOS 5.3ネットワークインストール

CentOS 5.2でも実行したが、5.3が出たのと前回インストールから300日 … 続きを読む

カテゴリー: CentOS | コメントする

CentOS on VirtualPC 2007のインプレッション

前述の通りハードウェアトラブルのため別マシンに移行 WindowsServer2 … 続きを読む

カテゴリー: CentOS | コメントする

CentOS 5.2 on VirtualPC2007

もちろんMS製品であるVirtualPC2007でLinuxは正式サポートされていないが、仮想ハードウェアで動かないわけがない。 というわけでネットワークインストールisoイメージをマウントして、ネットワークインストール。Windows2000を動かしているときはホストOSのCPUは100%なのだが… 続きを読む

カテゴリー: CentOS, Linux, Windows | コメントする

CentoOS 5.2 authconfig エラー対策

LDAPを勉強中にauthconfigコマンドをいじっていたらエラーがでた。 UnicodeDecodeError: ‘utf8’ codec can’t decode bytes in position 757-759: invalid data 調べたところ日本語ロケールではうまくいかないらしい… 続きを読む

カテゴリー: CentOS | コメントする

CentOSのPHPにはマルチバイト対応入ってませんのであとから入れましょう

実はサーバ移行以来Pukiwikiのshowrssプラグインが文字化けしていた。 文字コードがUTF-8になったのが原因かなと思って、内部エンコード調べようとしたらmb_internal_encodingの関数がないとエラーがでていた(画面には出力されないので/var/log/httpd/error… 続きを読む

カテゴリー: CentOS, PHP | コメントする

Oracle 10g Express Edition on CentOS5

毎度おなじみのOracle Express Editionのインストール 今動い … 続きを読む

カテゴリー: CentOS, Database, Linux, Oracle | コメントする

CentOS5 + Postfixでメール設定

最小ネットワークインストールだったのでmailコマンドすら入っていなかったのでそれらも含めて設定してみた。CentOSにはsendmailが標準で入っているのだが、設定がとても面倒なのでpostfixに逃げた。 まずはyumで必要なバイナリをインストール # yum install # yum in… 続きを読む

カテゴリー: CentOS | コメントする

mod_proxy_ajpでApache Tomcat連携

前のエントリーに続きCentOSでJava環境構築シリーズ Apache2.2になってmod_proxy_ajpを使うようになり、mod_jk(もはや非推奨)の時代より格段に楽になった。 通常CentOSのApache2.2にはモジュールがすでにインストールされた状態なので後はTomcatのインスト… 続きを読む

カテゴリー: Apache, CentOS, Java | コメントする

CentOS5.2 JDKセットアップ

特に難しいことはない SunのサイトよりRPMファイルのJDK(原稿執筆時点ではjdk-6u7-linux-i586-rpm.bin)をダウンロードして、実行権限を付与して、ライセンスに同意するのみ CentOSではパスの通っているところにシンボリックリンクが作られるので特段設定は必要ない なおwg… 続きを読む

カテゴリー: CentOS, Java | コメントする