englishpodのオーディオファイル置き場

EnglishPodというアプリを利用している。

いろんなPodcastが聞けてよいのだが、動作が不安定なのが残念。

オーディオファイルだけ取り出して、別のプレーヤーで再生したいと思って格納場所を探してみた。

SDカードがある場合は以下の場所になる。

/sdcard/data/com.tidahouse.englishpod/channels

この下に暗号のような文字列が並んでいるが、そのフォルダひとつがPodcastのチャンネルというわけ。
そのフォルダの中に.audioというフォルダがあり、そこにダウンロードした音声ファイルがある。

ちなみにパーミッションの関係でEnglishPod以外のandroidからは見えないので、USB接続したPCからアクセスすること!

カテゴリー: Android | コメントする

You can use Acronis true image for free if you have seagate HDD

Seagate provides support tools named “Disc Wizard”.
This software is light edition of Acronis true image.

You can create disk image for recovery.
You can transfer data from old HDD to new HDD.

For most people, It’s enough.

To use this tool, you must have at least one Seagate or Maxtor HDD drive.

カテゴリー: 未分類 | コメントする

IdeaPad Tablet A1 再起動ループ

突然落ちることはよくあるのだが、今回の場合何度やっても再起動後操作可能になるとすぐおちる状態になってしまった。

最小構成で望むべくSDカードを外してやってみたが同じ。

とりあえず電源を切ってクリーンな状態にするべく、なるべくホーム画面にすらさわらずに、電源を落として改めて電源を入れてからは再発しなくなった。

今後に不安なのである。

カテゴリー: IdeaPad Tablet A1 | 1件のコメント

How long does it take to clone HDD.

I examined HDD cloning time using HDD cradle.

120GB SSD to 240GB SSD

It takes about 15 minutes.

1TB HDD to 2TB HDD

It takes about 3 hours.

カテゴリー: 自作PC | コメントする

HDDクレードルのコピー時間

HDDむき出しで外付けドライブとして使っているが、その場合のコピー時間の計測

120GBから240GBへのSSD同士のコピーはさすがに15分程度で終わった。

1TBから2TBへのコピーはこれは3時間ってところ。

追伸
320GBのコピーは1時間程度。

カテゴリー: 自作PC | コメントする

自宅サーバ XS35にて連続稼働日数ギネス更新

ギネスといってもあくまで我が家のだが!

省電力型のXS35にしてファンのお掃除もする必要がなくなったので、つけっぱなしで310日を越えた。

さすがに夏場をファンなしで乗り切るのはきついだろうと思って、USB接続の外部ファンをまわしているが、無事夏場を乗り切った。

通産稼動日数も500日を越えて、まだまだ延ばせる感じ。

いつの間にかXS35シリーズも進化しており、XS35V3が出ているようだ。
非力なATOMなのでメインデスクトップには向かないが、自宅サーバー用途にはコンパクトで省電力でメンテナンスフリーなXS35シリーズがお勧め。

カテゴリー: XS35, サーバ管理, 自作PC | コメントする

Salesforce データローダー 文字化け時間ずれ対策

Salesforceのデータローダーを利用してimportした時に文字化けだったり、日付がずれる問題の対応策。

文字化けに関してはデータローダーのsettingから文字コードを指定できる。
読み込むテキストの文字コードに合わせておくべし。

また時間がずれる問題に関してはTimezoneをGMTに設定しておけばずれることはない。

カテゴリー: Salesforce | コメントする

Windows8評価版

リリースされて大分立つのにまったく注目されていないWindows8

とりあえず試してみたい方に90日限定評価版がありまする。

http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/hh699156.aspx

UIががらりと変わりとても評判がよくないのと
Windowsは一つ飛びで失敗作が出ているので導入に悩んでいる人は評価版を入れて結論を出すことをお勧めする。

Windows 2000
Windows ME(98SEより先にサポート終了)
Windows XP
Windows VISTA(個人はともかくビジネス現場ではいまだXP)
Windows 7
Windows 8(どうなる?)

カテゴリー: Windows | コメントする

2TBを超えるHDD買うときは要注意

約一年前のタイの大洪水以来HDDの購入は控えてきたのだが、
さすがに値段が落ちてきたので円安が進む前に購入しておこうと容量あたりの単価が安い3TB(3000GB)を1万1千ちょいで二つゲット。

しかーし、USBクレードル経由でPCに接続すると746GBしか認識しないぞ!!

どうも2.2TBを超えると使うには一工夫必要なようで、パーティションの管理をMBRからGPTに変えなければならない。
データドライブとして使うにはGPT形式で認識できるOSであれば問題なし

システムドライブとして使うにはかなりハードルが高いので、
結論として現状何も悩まずにすむ2TBを買うのがお勧めなのであります。

いままでデータ用として使っていた2TBの内容をまるまるコピーして(5時間ほどかかったようだが)、2TBのHDDをあけて、
1TBを使っていたPCのHDDを2TBに交換しよう。
3TBのHDDはUSBクレードルで、データ専用・・・

教訓
大は小を兼ねない
大きけりゃーいいってモンじゃないってことですな。

カテゴリー: Hardware, 自作PC | コメントする

HTML disable要素はリクエストパラメータとして飛びません

挙動がよくわからなかったので実際に動かしてみたところ。

IE9,Firefox,Chromeの全てでdisabled=”true”となっているHTML要素はリクエストパラメータに含まれないことが判明した!
無効って意味なのだから当然か。

カテゴリー: 未分類 | コメントする