さくらのVPS 512プランから1Gプランへ乗り換え作戦 その2

一時は受け付け停止となったさくらのVPS 1Gだけど、一週間もしないうちに申し込み再開。そのタイミングで即申し込み。

移行はサブドメイン単位で数日に分けて行った。
いろいろと移行でトラブルもあったけど、主要コンテンツはほぼ移行完了。

今日旧プランを解約申請して、6/1に返金があるそうだ(6230円)

カテゴリー: サーバ管理 | コメントする

さくらのVPS 512プランから1Gプランへ乗り換え作戦

さくらのVPSが値段そのままでメモリは倍増、HDD容量にいたっては5倍になる1Gプランを開始するという。

乗り換え優遇策が29日にメールで来て、申し込もうと思ったらなんと品切れ!
優遇策は20日までに入金確認らしいので間に合うのか?

カテゴリー: さくらのVPS | コメントする

いきなりブルースクリーン

しばらくCF-R3をモバイルメインとして利用していて、放置だったX40。
かわいがってやらないとすねるらしい。

起動するとログインする前にブルースクリーンのSTOPエラーがでて落ちる。
一回だけ起動成功したけど、その後はlasse.exeの起動で失敗する無限ループ。

STOPエラーは0x0000007eでHDDの不良らしいけど、修復インストールを試みてみるとするか。

修復インストールは一瞬で終わるのかと思いきや、結局普通にインストールするのと同じぐらいの時間がかかるのね。

しかも起動時に「しばらくお待ちください」で先に進まなくなった。ドライバの読み込みでとまっているとの情報をゲットして、必要最小構成で試すべく、BD-Rドライブをはずして再起動したらうまくいった。

ふーなんとかデスクトップ復帰

カテゴリー: ThinkPad, Windows, X40 | コメントする

謎の無線LAN経由 DNS不調

無線LAN経由でネットサーフィンしていると15分に一回ぐらい、ネットに接続できなくなる現象が頻発している。このときにnslookupコマンドを実行するとDNS Request timed outがでてしまう。

しかしながら、プライベートネットワークへの接続は可能なので物理的には切れているわけではなく、DNSだけがおかしい。しかもネットワークを修復すると復活するし、時間がたつと復帰するケースもある。

そんなにネットサーフィンしていないからかもしれないけど、ほかの有線LANや無線LAN利用マシン(Tabletとかプリンタとか)は平気なんだよな。

なんでだろう。

カテゴリー: Windows | コメントする

ExcelでCSVのテキストを貼り付け

通常はテキストエディタマンセーなので、こんなことも知らないほどOfficeに疎い。

貼り付けると右下に小さいアイコンが出てくる、ここでテキストウィーザードを開いてあとはカンマを区切り文字として指定すれば良い。

カテゴリー: Office | コメントする

XG41の後継? XH61登場

ACアダプター駆動のため注目していたXG41

しかし流通在庫がないのか価格.comには価格情報がなくなった。
そしてXH61なるものが登場しており、これはLGA1155対応のXG41のリプレースモデルのようだ。

LGA775がXG41の唯一の欠点だったので、XH61の値段が下がってきたらこっちが買いだな。

カテゴリー: 自作PC | コメントする

lenovo IdeaPad Tablet A1 インプレッション

起動時間は1分半以上かかる。最近のスマートフォンやタブレットはOSを起動しているのだからこれぐらいはしょうがない。一晩アイドリング状態でもバッテリーはたいして減らないから、電源ONのまま使うのがが良いだろう。
沢山アプリを起動して、メモリが足りなくなった時ぐらい(動きが遅くなってきたら)電源OFFする運用で。

タッチパネルの操作性はAppleの端末に比べると誤動作が多いという印象。スクロールしたいのに、クリックしたことになったりすることが多数。

画面はさすがに7インチということもあり、iPod TouchよりもPDF読む時、ブラウザを利用するときは楽。その分400グラムの重量なので、家で使っているときには気にならないけど、カバンに入れるとずっしりくる重さ。

液晶の視野角は狭いけど、もともとこの手の端末は一人で使うものだから気にしないこと。
寝っ転がりながら使うときには見づらいけど・・・

カテゴリー: Android, IdeaPad Tablet A1 | タグ: , | コメントする

lenovo IdeaPad Tablet A1 購入

年末までは入荷未定だったが、納期が短くなっていたので正月休み最終日にAmazonでポチッと購入

1/3時点では1/13から1/29の納期だったけど、気長に待つつもりだったので気にしない。
しかし、嬉しいことに1/8に納期変更の連絡があり、1/9に入手。

当日はスキー帰りでヘトヘトだったため、パッケージを開ける気が起きずにそのまま翌日へ。

翌日早速電源ボタンを押すけど、28%のバッテリー残量表示が出るだけ。何回押しても残量表示のみ。
早速電源が入らない故障か?と思ったけどバッテリーをフル充電してからもう一回トライすることに。

1時間ほど放置して84%まで充電されていた。さすがに電源はいるだろうと思って押してもまた残量表示のみ。
これは長押しかと5秒ほど押すとlenovoのロゴマークがでてきた。しかししばらくそのままなので不安になる。
電源の入れ方が説明書にはなく不親切。

起動に時間がかかるのはしゃーないか。最近のスマートフォンはWindowsより起動時間かかるからね。

設定を日本語に変えて、Wi-Fiの設定を行う。問題なくWi-Fi接続完了。

ネット接続できるのは家の中だけなので、通勤中にいじるべくPDFファイルでもダウンロードしようと思ったら、
閲覧中にさっそくフリーズして落ちる。アプリの終了を全くしていなかったのでそれが原因か?

何はともあれなれるまで時間掛かりそう。

カテゴリー: IdeaPad Tablet A1 | コメントする

use wget through proxy

to use wget through proxy

simpley set Environment variable http_proxy

if your proxy setting is http://192.168.1.1:3128/
bellow bash example

export http_proxy=http://192.168.1.1:3128/
wget http://rutake.com/
カテゴリー: English Post | コメントする

WindowsVista(家庭向け)の賞味期限は今年4月!

なんとこの記事を書いた直後に延長サポートが!!というわけで以下の記事は現在の内容と違いますが、まぁ世の中何が起きるかわからないということで残しておきます。

動作保障OSの話をしていたときに、VistaってXPより寿命短いはずだと調べてみたら、今年の4月10日で終わり(もともとXPのころとはサポートライフサイクルが違うので家庭向けは5年程度なんだけど・・・XPより短いとは)

企業向け(Business,Enterprise)はさらに5年先だけど、Vistaを導入している企業は少ないだろうね。
というわけで動作検証OSからも保障OSからもVistaは外しちゃっていいんじゃないかと内心思っている(企業向けのサイトではないので・・・)

うちのサイトの現在Vistaのシェアは
技術情報向けサイトは6%。これは切り捨ててよい数字。
一般向けサイトは17%、普通の人はVista使っている人多いんですね・・・orz

ちなみにサポートが切れるとどうなるかというと
セキュリティ脆弱性が見つかっても修正されない。
(欠陥商品なのに修理拒否みたいなもん)

ネットワークから完全隔離して、動画再生マシンとしてしか使わないとかならぶっちゃけ利用可能かと。

Vistaが動くマシンなら7も動くはずなので、アップグレード・・・するぐらいなら新しいPC買ってもよいかも。ノートで3万円台だし。

カテゴリー: OS, Windows | コメントする